レフティーの去就

ちん

2010年02月18日 21:40

久々に寒さを感じた一日でした。

今日はオリンピック中継をほとんど観ることができなかったので、別のスポーツニュースから。

サッカー中村俊輔選手の古巣復帰が現実味を帯びてきているようですね。
確かに木村和司新監督はそれこそ「司令塔」を好みそうですし。彼が戻ってくると、イメージ的にも古き良きマリノス志向が強まりそうです。そうなるとますます「F」マリノスではなくなっていきそうで困ります。木村監督はOBとしての意識も強いようで、「マリノス」としか言いませんし。

その日産FCは、2億円+αともいわれる費用をどうみるのでしょうか?俊輔選手が同業他社(トヨタグループ)のスバルのCMに出演していることもネックだったとききます。そしてさらに、俊輔選手は言わずと知れたアディダスの看板選手ですが、Fマリノスのサプライヤーは今やナイキです。去年の水兵さんモデルにしろ、今年のマンチェスターユナイテッド型にしろ、ファン以外にはう~ん・・・な感じです。

昔の日産時代のトリコロールは格好よかったなぁ。マリノスはやっぱりスウォッシュより三本腺でしょう。

まぁ、大人の事情はいろいろありそうですが、今月中にも話がまとまるような報道もあります。日本代表の岡田監督は諸手を上げて喜ぶでしょうね。


ここ数年、中村俊輔選手の私の中での位置づけは「優秀なプレースキッカー」ですが、日本に復帰して全盛時のキレを取り戻してくれるのなら楽しみです。

しかし振り返ってみれば、昨季Fマリノスは降格争いに顔を出す状態で、かつてともに黄金時代を築いたヴェルディに至っては資金繰りの難航で場合によってはJリーグ退会も、という状態のようです。
時代の流れを感じます。

清水エスパルスのキャンプを見て、一度はあんなきれいな芝生の上でボールを蹴ってみたいなぁと思った元サッカー球児でした。



関連記事