2015年08月31日
8月のカボチャ
8月も最終日となりました。
今年の夏の短かさを象徴するかのように、太陽は顔を出さず黒く厚い電磁波雲が重たく空を覆いました。8月なのにすでに秋雨前線が居座っていますし。
今週はスッキリしない空模様になりそうですが、心のもちようは清明正直でありたいものです。
これからまだまだ残暑があることを信じ、トレーニング用の短パンを購入しました。熱く汗をかくのは年中同じです。
そして今日一番の衝撃は、立ち寄ったショッピングセンターのディスプレイにオレンジ色のかぼちゃのお化けが飾られていたことです。
いくらなんでもハロウィンは早すぎます。
夏と秋をいったりきたりしながら移ろいゆく季節を、五感六感で味わいながら、明日からの9月をすごしていきたいと思います。
今年の夏の短かさを象徴するかのように、太陽は顔を出さず黒く厚い電磁波雲が重たく空を覆いました。8月なのにすでに秋雨前線が居座っていますし。
今週はスッキリしない空模様になりそうですが、心のもちようは清明正直でありたいものです。
これからまだまだ残暑があることを信じ、トレーニング用の短パンを購入しました。熱く汗をかくのは年中同じです。
そして今日一番の衝撃は、立ち寄ったショッピングセンターのディスプレイにオレンジ色のかぼちゃのお化けが飾られていたことです。
いくらなんでもハロウィンは早すぎます。
夏と秋をいったりきたりしながら移ろいゆく季節を、五感六感で味わいながら、明日からの9月をすごしていきたいと思います。
Posted by ちん at
23:16
│Comments(0)
2015年08月30日
刺激入りスクワット
10代の頃は、世界陸上などスポーツイベント放送を見た後はたいてい外に飛び出してその競技のイメージで走り回っていました。
さすがに40代も第4コーナーを周った今はそんなダッシュはしませんが、同じような気持ちでトレーニングに向かいました。
ジムに入ると、大柄な男性が大量のプレートをつけてスクワットをしているのが目に入りました。100kg、30、50・・・と数えてみるとちょうど私と同じくらいの負荷です。
氣合いの声とともにレップとセットを繰り返す姿に、私も刺激を受けました。
その方が退室された後に、氣合いを入れてスクワットを行いました。ここしばらくのうちでもかなり好感触で高重量を上げられたと思います。
もちろんまだまだなのですけど。
このところ、特に運動にあまり親しんでこられなかった女性のお客様が(自重ながら)よいスクワットを実践できるようになっているケースが増えていたので、こちらからも刺激を受けていたところでした。
キング・オブ・エクササイズのスクワットを、これからもさらに質量ともに高く実践、そして指導をしていきたいと思います。

さすがに40代も第4コーナーを周った今はそんなダッシュはしませんが、同じような気持ちでトレーニングに向かいました。
ジムに入ると、大柄な男性が大量のプレートをつけてスクワットをしているのが目に入りました。100kg、30、50・・・と数えてみるとちょうど私と同じくらいの負荷です。
氣合いの声とともにレップとセットを繰り返す姿に、私も刺激を受けました。
その方が退室された後に、氣合いを入れてスクワットを行いました。ここしばらくのうちでもかなり好感触で高重量を上げられたと思います。
もちろんまだまだなのですけど。
このところ、特に運動にあまり親しんでこられなかった女性のお客様が(自重ながら)よいスクワットを実践できるようになっているケースが増えていたので、こちらからも刺激を受けていたところでした。
キング・オブ・エクササイズのスクワットを、これからもさらに質量ともに高く実践、そして指導をしていきたいと思います。
Posted by ちん at
22:58
│Comments(0)
2015年08月29日
アスリートをお手本に
世界陸上男子十種競技、アシュトン・イートンが9045点の世界新記録です!
最終1500mのラストスパートからのフィニッシュは震える感動でした。素晴らしい。
今大会いつになく十種の放送が多かったのは、日本の右代選手、中村選手の2人が出場したおかげでもあります。二人にも感謝です。
そして忘れてはいけない男子50km競歩での谷井孝行選手の銅メダル、新井広宙選手の4位と素晴らしい結果、おめでとうございます。
今週は世界陸上を観戦されているお客さまも多いので、アスリート達の筋肉、特に見事に割れた腹筋が話題になります。
極限のトレーニングをして身体に必要な栄養を摂り、長い時間と労力をかけてつくり上げた肉体は見応えがありますからね。
一般の方のトレーニングでも、地道な取り組みの成果で「ビフォー」段階から見事なシェイプアップをされる方が少なくありません。
その取り組みの最善のサポートができるよう、肉体面、メンタル面、生命体エナジー面など多岐にわたって包括的な視野とアプローチでお客さまの支えとなるべく頑張ってていきたいと思います。
最終1500mのラストスパートからのフィニッシュは震える感動でした。素晴らしい。
今大会いつになく十種の放送が多かったのは、日本の右代選手、中村選手の2人が出場したおかげでもあります。二人にも感謝です。
そして忘れてはいけない男子50km競歩での谷井孝行選手の銅メダル、新井広宙選手の4位と素晴らしい結果、おめでとうございます。
今週は世界陸上を観戦されているお客さまも多いので、アスリート達の筋肉、特に見事に割れた腹筋が話題になります。
極限のトレーニングをして身体に必要な栄養を摂り、長い時間と労力をかけてつくり上げた肉体は見応えがありますからね。
一般の方のトレーニングでも、地道な取り組みの成果で「ビフォー」段階から見事なシェイプアップをされる方が少なくありません。
その取り組みの最善のサポートができるよう、肉体面、メンタル面、生命体エナジー面など多岐にわたって包括的な視野とアプローチでお客さまの支えとなるべく頑張ってていきたいと思います。
Posted by ちん at
23:27
│Comments(0)
2015年08月28日
部活生の胃袋
十種競技400mで45秒00って! 世界記録保持者アシュトン・イートン恐るべし。
ほかにも2メートル90kgクラスの巨体が平気で47秒台で走りますからね。世界のデカスリートたちは本当に超人ワールドです。
女子の200mでも、七種競技出身のシパーズ選手が100mの銀に続いて21秒63(+0.2m)という好記録で優勝ですし、スケールの大きいアスリートが台頭してきて嬉しい限りです。
世界陸上もあと2日、日本選手の活躍も期待したいですし、世界のトップアスリートのパフォーマンスを楽しみたいと思います。
ところで、午後の仕事場に向かう昼前に立ち寄ったコンビニエンスストアには、近くの高校の部活動生たちがお昼を買い求めに殺到していました。
弁当やおにぎり、菓子パンと清涼飲料水などの入った袋をもって出てくる高校生たちを見ていて、ほぼ毎日のように利用するのであれば彼らの身体はこうしたものでできていくのだなぁと痛感しました。
コンビニ食が全てまかりならんというつもりはありませんが、栄養の偏りや添加物の問題など、ジュニア期の身体づくりにとって本当にそれでいいのかと思わずにはいられませんでした。
私たちの中高生時代はコンビニもありませんでしたし、小遣い銭ももちませんでした。毎日母親の手弁当を当たり前に食べていましたが、今となってはそのありがたみがわかります。
身体をつくるためにはトレーニングは当然ですが、何をどう食べるかも非常に重要です。
地のもの旬のもの、そして天然のものや加工度の低いものを、感謝のうちに口にしたいものです。
夕飯のアラ煮を食べながら、そんなことを考える夜でした。
ほかにも2メートル90kgクラスの巨体が平気で47秒台で走りますからね。世界のデカスリートたちは本当に超人ワールドです。
女子の200mでも、七種競技出身のシパーズ選手が100mの銀に続いて21秒63(+0.2m)という好記録で優勝ですし、スケールの大きいアスリートが台頭してきて嬉しい限りです。
世界陸上もあと2日、日本選手の活躍も期待したいですし、世界のトップアスリートのパフォーマンスを楽しみたいと思います。
ところで、午後の仕事場に向かう昼前に立ち寄ったコンビニエンスストアには、近くの高校の部活動生たちがお昼を買い求めに殺到していました。
弁当やおにぎり、菓子パンと清涼飲料水などの入った袋をもって出てくる高校生たちを見ていて、ほぼ毎日のように利用するのであれば彼らの身体はこうしたものでできていくのだなぁと痛感しました。
コンビニ食が全てまかりならんというつもりはありませんが、栄養の偏りや添加物の問題など、ジュニア期の身体づくりにとって本当にそれでいいのかと思わずにはいられませんでした。
私たちの中高生時代はコンビニもありませんでしたし、小遣い銭ももちませんでした。毎日母親の手弁当を当たり前に食べていましたが、今となってはそのありがたみがわかります。
身体をつくるためにはトレーニングは当然ですが、何をどう食べるかも非常に重要です。
地のもの旬のもの、そして天然のものや加工度の低いものを、感謝のうちに口にしたいものです。
夕飯のアラ煮を食べながら、そんなことを考える夜でした。
Posted by ちん at
23:47
│Comments(0)
2015年08月27日
もう少し夏仕様で
昨日も感じていたのですが、真夏のそれとは違う風が吹いてきています。
台風15号が夏の熱を連れ去ってていったような感じですね。
陽射しもやわらかくなり、屋外に出ていても汗がにじんで困るということがありませんでした。ありがたくはあるものの、この時期特有の寂しさがこみ上げてきます。
ツクツクホウシの声が響き、森山直太郎の歌声が季節の移ろいを教えてくれます。
鹿児島ではまだしばらく「夏の終わり」とはいかないのですが、空気感は明らかに変わりますね。
移りゆく季節がある日本に生きている幸せに感じながら、それにともなう心身の変化に対応していけるように、日々の生活と仕事に向き合っていきたいと思います。
過ぎゆく夏を少しでも満喫しようと、今日もスカイブルーのボーダーストライプシャツにマリンブルーのショートパンツですごした鎮寺でした。
台風15号が夏の熱を連れ去ってていったような感じですね。
陽射しもやわらかくなり、屋外に出ていても汗がにじんで困るということがありませんでした。ありがたくはあるものの、この時期特有の寂しさがこみ上げてきます。
ツクツクホウシの声が響き、森山直太郎の歌声が季節の移ろいを教えてくれます。
鹿児島ではまだしばらく「夏の終わり」とはいかないのですが、空気感は明らかに変わりますね。
移りゆく季節がある日本に生きている幸せに感じながら、それにともなう心身の変化に対応していけるように、日々の生活と仕事に向き合っていきたいと思います。
過ぎゆく夏を少しでも満喫しようと、今日もスカイブルーのボーダーストライプシャツにマリンブルーのショートパンツですごした鎮寺でした。
Posted by ちん at
23:23
│Comments(0)
2015年08月26日
軸とっていこう!
北京世界陸上男子やり投げ決勝に進んだ日本の新井涼平選手、惜しくも僅か6cmの差で入賞ラインの決勝ベスト8を逃しての9位でした。3投目は力んだなぁ。
決勝は90m級のビッグアーチが飛び交うハイレベルだったので、さらにトレーニングを積んで日本記録を更新し、リオ五輪では堂々と入賞そしてメダルに絡む活躍を期待します。
一方男女の200m準決勝では、残念ながら日本の4選手は力を十分に発揮できませんでした。
「自分の走りが云々・・・」といいますが、そのためには体軸が整っていることが不可欠な条件です。スタート時に期待を抱かせてくれる体軸エナジーを放つ選手の少ないことが残念です。
私の今日の現場でも、「膝が痛くて運動できないかもしれない」という方や、「どうにも元氣が出ない」という方がいらっしゃいました。
そんな痛みや不調にも、原因があります。そこに適切に対処できれば、多くの場合調子は整うものなのです。
軸を整えるコンディショニングからエクササイズを終えてそれぞれ、「あの痛さは何だったんだろう?」「スッキリしました」というお言葉がありました。ある程度は原因にしっかり対処できていたのではないかと思います。
トップアスリートの場合はギリギリ繊細なところでの勝負なので難しさも大きいだろうことは容易に想像できるのですが、だからこそぬかりない自己管理と万全のサポートでベストパフォーマンスを引きだしてほしいと願います。
世界の舞台で自己記録を更新し勝負していく日本選手の活躍を、心から期待しています。
世界選手権は柔道もカザフスタンで始まっていますね。
嬉しいことに早速日本の金メダルも複数出ています。こちらも期待大です。
決勝は90m級のビッグアーチが飛び交うハイレベルだったので、さらにトレーニングを積んで日本記録を更新し、リオ五輪では堂々と入賞そしてメダルに絡む活躍を期待します。
一方男女の200m準決勝では、残念ながら日本の4選手は力を十分に発揮できませんでした。
「自分の走りが云々・・・」といいますが、そのためには体軸が整っていることが不可欠な条件です。スタート時に期待を抱かせてくれる体軸エナジーを放つ選手の少ないことが残念です。
私の今日の現場でも、「膝が痛くて運動できないかもしれない」という方や、「どうにも元氣が出ない」という方がいらっしゃいました。
そんな痛みや不調にも、原因があります。そこに適切に対処できれば、多くの場合調子は整うものなのです。
軸を整えるコンディショニングからエクササイズを終えてそれぞれ、「あの痛さは何だったんだろう?」「スッキリしました」というお言葉がありました。ある程度は原因にしっかり対処できていたのではないかと思います。
トップアスリートの場合はギリギリ繊細なところでの勝負なので難しさも大きいだろうことは容易に想像できるのですが、だからこそぬかりない自己管理と万全のサポートでベストパフォーマンスを引きだしてほしいと願います。
世界の舞台で自己記録を更新し勝負していく日本選手の活躍を、心から期待しています。
世界選手権は柔道もカザフスタンで始まっていますね。
嬉しいことに早速日本の金メダルも複数出ています。こちらも期待大です。
Posted by ちん at
23:24
│Comments(0)
2015年08月25日
台風15号九州縦断
昨日の世界陸上女子100m福島選手のお腹のテープには、私以外にも多くの方が注目していたようですね。すべての行為はベストパフォーマンスのためなのですが、その目的通りに良い結果につなげるのはなかなか難しいものなのですよね。
さて、台風15号は今朝がた熊本県荒尾市に上陸し九州を縦断して日本海へ抜けていきました。各地で大雨や風による被害が出ています。
鹿児島には今日未明に最接近しましたが、同じく雨風がとても強かったです。さすがにぐっすり眠ってはいられず夜中に目が覚めました。
時計は一度も見ませんでしたが、未明の2時から3時あたりが最も激しい雨風だったようです。
幸い朝には雨風もだいぶおさまっていて、外の片づけもできました。鹿児島県内では最大28万世帯以上で停電したようですが、ありがたいことに我が家は電気水道等ライフラインは無事だったので助かりました。
仕事の予定にも変更はなく、予定通りに動けたのもよかったです。
夜中に目を覚ました際、じたばたしてもしかたないと、ご真言や祝詞を頭の中で繰り返し唱えていたのですが、そのおかげもあって睡眠時間をだいぶ削られたにも関わらず夜まで眠気もなく元氣にすごせました。
自然の力の前には人間がいかに小さな存在かということをあらためて思い知る久々の台風直撃でした。
明日はまず朝の太陽に感謝したいと思います。
さて、台風15号は今朝がた熊本県荒尾市に上陸し九州を縦断して日本海へ抜けていきました。各地で大雨や風による被害が出ています。
鹿児島には今日未明に最接近しましたが、同じく雨風がとても強かったです。さすがにぐっすり眠ってはいられず夜中に目が覚めました。
時計は一度も見ませんでしたが、未明の2時から3時あたりが最も激しい雨風だったようです。
幸い朝には雨風もだいぶおさまっていて、外の片づけもできました。鹿児島県内では最大28万世帯以上で停電したようですが、ありがたいことに我が家は電気水道等ライフラインは無事だったので助かりました。
仕事の予定にも変更はなく、予定通りに動けたのもよかったです。
夜中に目を覚ました際、じたばたしてもしかたないと、ご真言や祝詞を頭の中で繰り返し唱えていたのですが、そのおかげもあって睡眠時間をだいぶ削られたにも関わらず夜まで眠気もなく元氣にすごせました。
自然の力の前には人間がいかに小さな存在かということをあらためて思い知る久々の台風直撃でした。
明日はまず朝の太陽に感謝したいと思います。
Posted by ちん at
23:31
│Comments(0)
2015年08月24日
台風接近中
あれあれあれ~福島さんどうしちゃったの昨日の軸は~?
世界陸上女子100m準決勝前の映像にがっかりすると、何やらその福島千里選手のお腹にテープかお灸のようなあとがありました。
かなり軸ブレしてしまっていましたが、必要なケアだったのでしょうか・・・。
そして決勝は大本命のシェリー・アン・フレイザー・プライス選手(ジャマイカ)が金メダルに輝きましたが、個人的には準決勝からいいエナジーを感じていたオランダのD・シパーズ(陸上雑誌では「スキッパーズ」表記)選手の銀メダルにあっぱれです。
前回ロシア大会は七種競技の銅メダリストということで、あらためて混成競技アスリートのポテンシャルの高さに敬服しました。スプリント種目には今シーズンからの専念ということなので今後がますます楽しみです。
一方、男子やり投げの新井涼平選手が84m台の好録で見事全体2位で予選を通過しています。一発のあるやり投げはメダルも十分に期待できるので明後日の決勝が楽しみです。
とまあ世界陸上トピックをあげましたが、何よりただいま接近中の台風15号が心配です。
23時すぎ時点では雨風も少し弱まっていますが、夜になってからは断続的に強い風雨が続いています。
あす未明から朝のうちに最接近あるいは上陸ということになりそうですが、目がさめたら何事もなく通り抜けていたというくらいであってほしいと願います。
世界陸上女子100m準決勝前の映像にがっかりすると、何やらその福島千里選手のお腹にテープかお灸のようなあとがありました。
かなり軸ブレしてしまっていましたが、必要なケアだったのでしょうか・・・。
そして決勝は大本命のシェリー・アン・フレイザー・プライス選手(ジャマイカ)が金メダルに輝きましたが、個人的には準決勝からいいエナジーを感じていたオランダのD・シパーズ(陸上雑誌では「スキッパーズ」表記)選手の銀メダルにあっぱれです。
前回ロシア大会は七種競技の銅メダリストということで、あらためて混成競技アスリートのポテンシャルの高さに敬服しました。スプリント種目には今シーズンからの専念ということなので今後がますます楽しみです。
一方、男子やり投げの新井涼平選手が84m台の好録で見事全体2位で予選を通過しています。一発のあるやり投げはメダルも十分に期待できるので明後日の決勝が楽しみです。
とまあ世界陸上トピックをあげましたが、何よりただいま接近中の台風15号が心配です。
23時すぎ時点では雨風も少し弱まっていますが、夜になってからは断続的に強い風雨が続いています。
あす未明から朝のうちに最接近あるいは上陸ということになりそうですが、目がさめたら何事もなく通り抜けていたというくらいであってほしいと願います。
Posted by ちん at
23:22
│Comments(0)
2015年08月23日
ライブ放送で満喫 世界陸上
台風15号は沖縄、奄美を経て鹿児島から九州を縦断する進路予想となっています。
桜島の噴火警戒レベル上昇に続いての自然の脅威で気をもむことも多いですが、必要な備えはしっかりとしておきたいと思います。
さて、昨日からいよいよ世界陸上北京大会が始まりました。
オリンピックスタジアム「鳥の巣」の屋根部分内側に青空の絵が描かれていたのにはいきなり笑わせてもらいましたが、開会式から晴天が続いているのはこの世界陸上用ではなく、抗日戦争勝利記念式典のために工場などに規制がかかっているのだとか。
ともあれ、競技自体は開幕から盛り上がりをみせています。
今日の男子100m、ウサイン・ボルト選手が9秒79で連覇しましたね。
故障の影響などで今シーズンはなかなか調子が上がっていなかったので、今回はどうかなと不安視する見方もあったと思いますが、さすがの千両役者ぶりでした。
予選ラウンドからの勝ち上がりは、今季絶好調アメリカのジャスティン・ガトリン選手のほうに勢いを感じていましたが、やはり世界のファイナルは別次元の緊張感なのでしょう。
個人的には体軸エネルギーをチェックしてみて、ジャマイカのパウエル選手が良好なくらいに感じていたのですが、号砲が鳴ると一変、ボルト選手に例の降臨があったようです。レース中のみエネルギー反応がまったく違いました。
日本勢は長距離を中心にかなり厳しい戦いを強いられていますが、そんな中で女子100mの福島千里選手が久しぶりによいエネルギーで自己の日本記録に迫る11秒23(-0.5m)で準決勝に進んでいます。明日の準決勝ではぜひ日本新記録更新を期待します。いい風が吹きますように。
テレビ中継では流れませんでしたが、女子七種競技では私のお気に入りアスリートの一人であるジェシカ・エニス=ヒル選手が結婚・出産を経てのカムバック優勝を果たしています。日本にもこういう選手が増えてほしいものです。
先日の世界水泳は深夜ということもあってほとんどライブ観戦できなかったですが、今回の陸上は時差が少なくライブで楽しめるのがありがたいですね。
日本選手の活躍を祈りながら、世界のトップアスリートのパフォーマンスを満喫したいと思います。
桜島の噴火警戒レベル上昇に続いての自然の脅威で気をもむことも多いですが、必要な備えはしっかりとしておきたいと思います。
さて、昨日からいよいよ世界陸上北京大会が始まりました。
オリンピックスタジアム「鳥の巣」の屋根部分内側に青空の絵が描かれていたのにはいきなり笑わせてもらいましたが、開会式から晴天が続いているのはこの世界陸上用ではなく、抗日戦争勝利記念式典のために工場などに規制がかかっているのだとか。
ともあれ、競技自体は開幕から盛り上がりをみせています。
今日の男子100m、ウサイン・ボルト選手が9秒79で連覇しましたね。
故障の影響などで今シーズンはなかなか調子が上がっていなかったので、今回はどうかなと不安視する見方もあったと思いますが、さすがの千両役者ぶりでした。
予選ラウンドからの勝ち上がりは、今季絶好調アメリカのジャスティン・ガトリン選手のほうに勢いを感じていましたが、やはり世界のファイナルは別次元の緊張感なのでしょう。
個人的には体軸エネルギーをチェックしてみて、ジャマイカのパウエル選手が良好なくらいに感じていたのですが、号砲が鳴ると一変、ボルト選手に例の降臨があったようです。レース中のみエネルギー反応がまったく違いました。
日本勢は長距離を中心にかなり厳しい戦いを強いられていますが、そんな中で女子100mの福島千里選手が久しぶりによいエネルギーで自己の日本記録に迫る11秒23(-0.5m)で準決勝に進んでいます。明日の準決勝ではぜひ日本新記録更新を期待します。いい風が吹きますように。
テレビ中継では流れませんでしたが、女子七種競技では私のお気に入りアスリートの一人であるジェシカ・エニス=ヒル選手が結婚・出産を経てのカムバック優勝を果たしています。日本にもこういう選手が増えてほしいものです。
先日の世界水泳は深夜ということもあってほとんどライブ観戦できなかったですが、今回の陸上は時差が少なくライブで楽しめるのがありがたいですね。
日本選手の活躍を祈りながら、世界のトップアスリートのパフォーマンスを満喫したいと思います。
Posted by ちん at
23:12
│Comments(0)
2015年08月22日
地元で青空ビーチ
サマーナイト大花火大会の中止は残念でしたが、今日は桜島の3地区に出されていた避難勧告が解除されるという嬉しいニュースがありました。
噴火警戒レベルは4のままなので安全というわけにはいきませんが、ご自宅ですごせる安堵感はやはり大きいと思うので何よりでした。
そんな今日は午後から時間ができたので、昼食後に何をしようかと思っていたのですが、空を見上げると見事な夏空が広がっていて、これは行くしかないと直行しました。
地元、重富ビーチです。実際は写真よりもっときれいな青空でした。

土曜日の午後ながらお盆をすぎていることもあるのかそれほど人出は多くありませんでしたが、親子連れや若者たちが青空の下で海水浴を楽しむ姿に夏の幸せを感じました。
ここは行かずにおれまいと、まずはシャツを脱いで上半身に太陽エネルギーを注入です。さらに短パンを膝までめくって海に入りました。

(クリックで拡大)
最高の気落ちよさです。
皮膚にダメージが出ないよう、20分ほどでシャツを着ました。風呂でも沁みませんでした。
水着とオイルがなかったのは痛恨ですが、膝まで海に浸かったのも久しぶりだったので本当に気持ちよかったです。
明日が二十四節気の処暑ですが、厳しい残暑も思いきり夏らしく満喫して元氣にいきたいと思います。
いやぁ、チューブの曲が聞こえてきそうです。
噴火警戒レベルは4のままなので安全というわけにはいきませんが、ご自宅ですごせる安堵感はやはり大きいと思うので何よりでした。
そんな今日は午後から時間ができたので、昼食後に何をしようかと思っていたのですが、空を見上げると見事な夏空が広がっていて、これは行くしかないと直行しました。
地元、重富ビーチです。実際は写真よりもっときれいな青空でした。
土曜日の午後ながらお盆をすぎていることもあるのかそれほど人出は多くありませんでしたが、親子連れや若者たちが青空の下で海水浴を楽しむ姿に夏の幸せを感じました。
ここは行かずにおれまいと、まずはシャツを脱いで上半身に太陽エネルギーを注入です。さらに短パンを膝までめくって海に入りました。
(クリックで拡大)
最高の気落ちよさです。
皮膚にダメージが出ないよう、20分ほどでシャツを着ました。風呂でも沁みませんでした。
水着とオイルがなかったのは痛恨ですが、膝まで海に浸かったのも久しぶりだったので本当に気持ちよかったです。
明日が二十四節気の処暑ですが、厳しい残暑も思いきり夏らしく満喫して元氣にいきたいと思います。
Posted by ちん at
23:06
│Comments(0)
2015年08月21日
週3でパーソナル!?
夕方珍しく動画サイトに行きつき、ちょうど見つけた桜島のライブ映像をしばらく見ていたのですが、垂水市側から桜島越しに虹色の輝きを放つ夕焼けが感動的な美しさでした。
今日開かれた火山予知連絡会の拡大理事会でも、大きな噴火の可能性はやや低くなったという報告が出されていましたが、ライブ映像からも鎮まり通ある桜島を確認できました。もうしばらくは慎重に様子をみなくてはならないでしょうが、一日も早く平穏をとり戻せるようにと願います。
また、コメント欄に「確実にUFOがいる」とか「ヘビが口を開けた形の雲が・・・」とあり、やはり見える人には見えるのだなと納得でした。
ところで、今日のセッション中の話しの流れで、作家・脚本家の橋田壽賀子さんが話題になりました。
橋田さんは週3回パーソナルトレーニングを受けていらっしゃり、さらにもう1日はプールで1000mほど泳ぐということを、以前担当パーソナルトレーナーさんのご著書で目にしていたのでそのことをお伝えすると、
「できることなら私もそれくらい受けたい」とおっしゃいます。
恐縮ながら、わたくし鎮寺のセッションをということです。
そのありがたいお気持ちにお応えすべく、週1回のパーソナルセッション(と的確な宿題エクササイズ、そして意識づけ)で確実に成果を上げていけるうように努力せねばという思いを新たにする次第でした。
元氣と健康のサポートに、これからも全力で頑張ります。
今日開かれた火山予知連絡会の拡大理事会でも、大きな噴火の可能性はやや低くなったという報告が出されていましたが、ライブ映像からも鎮まり通ある桜島を確認できました。もうしばらくは慎重に様子をみなくてはならないでしょうが、一日も早く平穏をとり戻せるようにと願います。
また、コメント欄に「確実にUFOがいる」とか「ヘビが口を開けた形の雲が・・・」とあり、やはり見える人には見えるのだなと納得でした。
ところで、今日のセッション中の話しの流れで、作家・脚本家の橋田壽賀子さんが話題になりました。
橋田さんは週3回パーソナルトレーニングを受けていらっしゃり、さらにもう1日はプールで1000mほど泳ぐということを、以前担当パーソナルトレーナーさんのご著書で目にしていたのでそのことをお伝えすると、
「できることなら私もそれくらい受けたい」とおっしゃいます。
恐縮ながら、わたくし鎮寺のセッションをということです。
そのありがたいお気持ちにお応えすべく、週1回のパーソナルセッション(と的確な宿題エクササイズ、そして意識づけ)で確実に成果を上げていけるうように努力せねばという思いを新たにする次第でした。
元氣と健康のサポートに、これからも全力で頑張ります。
Posted by ちん at
21:46
│Comments(0)
2015年08月20日
脚線美人
ユニクロのファーストリテイリング社が週休3日を導入するそうですね。
生粋の貧乏性である私など、週に3日も休みとなればどうやってすごせばいいか途方に暮れてしまいます。過去実際に開店休業状態での週休3日は経験しているので、やっぱり仕事があるほうがいろいろと落ち着きます。
個人事業主はお仕事をいただけてナンボですので、お声かけいただく1件1件を大切に受け止め、結果につなげていけるように努力するのみです。
パーソナルコンディショングではもちろんお客さまの理想とする身体づくりを目指して取り組んでいくわけですが、今日は仕事以外の複数の場所で、とても美しい脚の女性を何人もお見かけして眼福でした。脚線美人さんです。
特に繁華街でお見かけした若い女性は、強烈にインパクトのあるふくらはぎとアキレス腱の造形美でした。
下腿部の筋肉がほどよくついていて、その筋腹が短く腱が長いので膝下が長く、アキレス腱もスッときれいに踵につながっているという脚線なのです。怪しい視点・視線にならないように気をつけますが、職業柄もあってつい見惚れてしまうのです。
もちろんお顔の美しい女性は素敵なのですが、脚線の美しい女性もとても素敵です。
私もボディメイクに関わるもののはしくれとして、脚線美もしっかり引きだしていけるようにコンディショニングに取り組んでいきたいと思います。
男性の場合は、力強く逞しい筋肉の脚線に鍛えていきましょう。
生粋の貧乏性である私など、週に3日も休みとなればどうやってすごせばいいか途方に暮れてしまいます。過去実際に開店休業状態での週休3日は経験しているので、やっぱり仕事があるほうがいろいろと落ち着きます。
個人事業主はお仕事をいただけてナンボですので、お声かけいただく1件1件を大切に受け止め、結果につなげていけるように努力するのみです。
パーソナルコンディショングではもちろんお客さまの理想とする身体づくりを目指して取り組んでいくわけですが、今日は仕事以外の複数の場所で、とても美しい脚の女性を何人もお見かけして眼福でした。脚線美人さんです。
特に繁華街でお見かけした若い女性は、強烈にインパクトのあるふくらはぎとアキレス腱の造形美でした。
下腿部の筋肉がほどよくついていて、その筋腹が短く腱が長いので膝下が長く、アキレス腱もスッときれいに踵につながっているという脚線なのです。怪しい視点・視線にならないように気をつけますが、職業柄もあってつい見惚れてしまうのです。
もちろんお顔の美しい女性は素敵なのですが、脚線の美しい女性もとても素敵です。
私もボディメイクに関わるもののはしくれとして、脚線美もしっかり引きだしていけるようにコンディショニングに取り組んでいきたいと思います。
男性の場合は、力強く逞しい筋肉の脚線に鍛えていきましょう。
Posted by ちん at
23:45
│Comments(0)
2015年08月19日
減塩ならぬ増塩の夏
今回の桜島では南岳山頂火口直下のマグマ活動が盛んだということでしたが、私は北岳の地下あたりにいちばんエネルギーの異変を感じていました。
その北側の二俣港付近で、火山ガスが海面に湧出する「たぎり」のような気泡が確認されたということで、やはりそうなのかという思いです。このあたりはまだまだエネルギーの大きな振動が続いているように感じます。
地球規模のエネルギーの変化に人間の身体も微妙な変調をきたすのか、今月はこれまでにない数で予定の変更やキャンセルが出ています。
そのたび己の非力さを嘆くわけですが、それならばとまずは自分を鍛えてお客さまに強大な生体エネルギーをご提供できるようになるべし!と、いつも以上に氣合いを入れてトレーニングに取り組んでいます。今日のスクワットは特に追い込めました。
消耗の多い夏は、そのぶんも栄養をしっかり摂らねばなりません。
今日は朝から空調なしの施設での活動で、さらに2か所を移動し、その間にトレーニングを行ったので何度もシャワーを浴び着替えました。
大量の汗をかくのでミネラル分、特に塩分の補給が不可欠です。厚生労働省が推奨する1日8g以下の減塩生活ではとてもじゃありませんが足りません。猛暑であまりに塩分が欲しくて、塩せんべいなどで補給したことさえあります。お米と塩のみのシンプルなおせんべいは、格好のサプリメントになります。
精製塩ではなく海塩や岩塩などの天然塩を、必要に応じてしっかり摂りたいものです。
今のような速乾吸収の機能性ウェアが進化していなかった頃は、綿のTシャツの襟首や帽子のフチに真っ白く塩をふいていたっけなぁ。
火山のたぎりは心配ですが、全力中年の血潮を熱くたぎらせて、まだまだいっぱい汗をかきたいと思います。
その北側の二俣港付近で、火山ガスが海面に湧出する「たぎり」のような気泡が確認されたということで、やはりそうなのかという思いです。このあたりはまだまだエネルギーの大きな振動が続いているように感じます。
地球規模のエネルギーの変化に人間の身体も微妙な変調をきたすのか、今月はこれまでにない数で予定の変更やキャンセルが出ています。
そのたび己の非力さを嘆くわけですが、それならばとまずは自分を鍛えてお客さまに強大な生体エネルギーをご提供できるようになるべし!と、いつも以上に氣合いを入れてトレーニングに取り組んでいます。今日のスクワットは特に追い込めました。
消耗の多い夏は、そのぶんも栄養をしっかり摂らねばなりません。
今日は朝から空調なしの施設での活動で、さらに2か所を移動し、その間にトレーニングを行ったので何度もシャワーを浴び着替えました。
大量の汗をかくのでミネラル分、特に塩分の補給が不可欠です。厚生労働省が推奨する1日8g以下の減塩生活ではとてもじゃありませんが足りません。猛暑であまりに塩分が欲しくて、塩せんべいなどで補給したことさえあります。お米と塩のみのシンプルなおせんべいは、格好のサプリメントになります。
精製塩ではなく海塩や岩塩などの天然塩を、必要に応じてしっかり摂りたいものです。
今のような速乾吸収の機能性ウェアが進化していなかった頃は、綿のTシャツの襟首や帽子のフチに真っ白く塩をふいていたっけなぁ。
火山のたぎりは心配ですが、全力中年の血潮を熱くたぎらせて、まだまだいっぱい汗をかきたいと思います。
Posted by ちん at
23:14
│Comments(0)
2015年08月18日
若い芽を大木に育てよう
桜島の大規模噴火の恐れで、今週土曜日のサマーナイト鹿児島大花火大会が中止になってしまいましたね。
楽しみにしていた方も多いはずですが、現状に鑑みいたしかたないのかと思います。
ところで、高校2年生で女子バレーボールの全日本チームに選ばれていた宮部藍梨選手が、腰痛のためリオ五輪切符のかかるワールドカップを欠場だそうです。
10代選手を食いつぶすメディアなど大人たちの悪しき歴史が繰り返されてはいけません。再三ふれていますが、ジュニア期はとにかく技術とともに身体をつくることです。
疲労性の腰痛ということで最も避けたい故障ですから、ゆっくり休んでじっくり身体をつくってほしいと思います。
陸上短距離で一躍脚光を浴びている同じ高校2年生のハキーム・アブドゥル・サニブラウン君も、成長痛で半年ほど練習ができなかった時期があるそうです。ナイジェリア系ハーフということで、骨の成長に筋ようやく強靭な筋肉が追いついてきたのでしょう。ちなみに足のサイズが30cmあるそうです。
宮部選手も今をスーパー高校生として持ち上げるよりも、東京五輪のスーパーエースとして育てるくらいの長期的強化育成方針を、バレーボール関係者には持ってほしいところです。
女子の場合は17才だともう筋力を高めていっていい時期ですし、バリバリ鍛えて全身バネのような肉体をつくり上げてもらえればと思います。
かつてのキューバや現在のブラジルを凌駕するパワーの日本人エースなんてワクワクしますからね。
ジュニアの世界チャンピオンは各競技でたくさんみてきましたが、そこからシニアで世界のトップを争うところを期待するのです。
もちろん大変なことは分かっていますけど。
制服組の失態ばかりが目立ってしまい、東京オリンピックにマイナスのイメージがついてしまうのは悲しいですが、若いアスリートがどんどん力をつけて世界で活躍する姿を追いかけて、5年後の東京での大活躍を大いに期待しているところです。
もちろん来年のリオデジャネイロも楽しみです。
サマーナイト花火が中止となった週末には、世界陸上が開幕します。
日本人選手はもちろん応援し、世界のトップパフォーマンスの競演を楽しみたいと思います。
楽しみにしていた方も多いはずですが、現状に鑑みいたしかたないのかと思います。
ところで、高校2年生で女子バレーボールの全日本チームに選ばれていた宮部藍梨選手が、腰痛のためリオ五輪切符のかかるワールドカップを欠場だそうです。
10代選手を食いつぶすメディアなど大人たちの悪しき歴史が繰り返されてはいけません。再三ふれていますが、ジュニア期はとにかく技術とともに身体をつくることです。
疲労性の腰痛ということで最も避けたい故障ですから、ゆっくり休んでじっくり身体をつくってほしいと思います。
陸上短距離で一躍脚光を浴びている同じ高校2年生のハキーム・アブドゥル・サニブラウン君も、成長痛で半年ほど練習ができなかった時期があるそうです。ナイジェリア系ハーフということで、骨の成長に筋ようやく強靭な筋肉が追いついてきたのでしょう。ちなみに足のサイズが30cmあるそうです。
宮部選手も今をスーパー高校生として持ち上げるよりも、東京五輪のスーパーエースとして育てるくらいの長期的強化育成方針を、バレーボール関係者には持ってほしいところです。
女子の場合は17才だともう筋力を高めていっていい時期ですし、バリバリ鍛えて全身バネのような肉体をつくり上げてもらえればと思います。
かつてのキューバや現在のブラジルを凌駕するパワーの日本人エースなんてワクワクしますからね。
ジュニアの世界チャンピオンは各競技でたくさんみてきましたが、そこからシニアで世界のトップを争うところを期待するのです。
もちろん大変なことは分かっていますけど。
制服組の失態ばかりが目立ってしまい、東京オリンピックにマイナスのイメージがついてしまうのは悲しいですが、若いアスリートがどんどん力をつけて世界で活躍する姿を追いかけて、5年後の東京での大活躍を大いに期待しているところです。
もちろん来年のリオデジャネイロも楽しみです。
サマーナイト花火が中止となった週末には、世界陸上が開幕します。
日本人選手はもちろん応援し、世界のトップパフォーマンスの競演を楽しみたいと思います。
Posted by ちん at
23:08
│Comments(0)
2015年08月17日
ボディコンのボディコンディショニング
火山性地震も20回足らずと少なくなるなど、桜島も落ち着いてきつつあるように感じます。z
午後7時前には山頂付近を大きな雲が覆い、そこから龍体の雲となって旋回しながら空へ昇っていくように消えていきました。何かが変わっったのかもしれません。
ただ、夜には種子島近海を震源に震度3の地震も発生しており、まだまだ予断を許しません。南国の地下でいったい何が起きているのでしょうね。
何かと心配ではありますが、日常の生活は進行形で動いています。今日も元氣にパーソナルコンディショニングを行いました。
とにかく暑い今年の夏ですが、そんな中でも頑張ってエクササイズに取り組むお客様が、ひと夏の中でぐっと確実な変化を出される姿には驚きを隠せないことがあります。
体組成的にはひと月で劇的な変化を出すのはかえってリバウンドのリスクなどが高くなりかねないので無理は禁物で進めていますが、そんな数値以上にボディラインは変わりますし、ご自身の姿勢への意識も高まるなど好循環のスイッチが続々と点灯しているようです。
周囲の方からの称賛コメントがあったというご報告もよくいただきます。誉められるとまたやる気が出るのですよね。
夏はファッション的にもボディコンシャスですが、こうした文字通りに意識面でのボディコン化を、さらに進めていきたいと思います。
午後7時前には山頂付近を大きな雲が覆い、そこから龍体の雲となって旋回しながら空へ昇っていくように消えていきました。何かが変わっったのかもしれません。
ただ、夜には種子島近海を震源に震度3の地震も発生しており、まだまだ予断を許しません。南国の地下でいったい何が起きているのでしょうね。
何かと心配ではありますが、日常の生活は進行形で動いています。今日も元氣にパーソナルコンディショニングを行いました。
とにかく暑い今年の夏ですが、そんな中でも頑張ってエクササイズに取り組むお客様が、ひと夏の中でぐっと確実な変化を出される姿には驚きを隠せないことがあります。
体組成的にはひと月で劇的な変化を出すのはかえってリバウンドのリスクなどが高くなりかねないので無理は禁物で進めていますが、そんな数値以上にボディラインは変わりますし、ご自身の姿勢への意識も高まるなど好循環のスイッチが続々と点灯しているようです。
周囲の方からの称賛コメントがあったというご報告もよくいただきます。誉められるとまたやる気が出るのですよね。
夏はファッション的にもボディコンシャスですが、こうした文字通りに意識面でのボディコン化を、さらに進めていきたいと思います。
Posted by ちん at
22:10
│Comments(0)
2015年08月16日
ガイアの振動波
今日の桜島は有感地震もなく、昨日は1000回を超えていた身体に感じない火山性地震も一日で(23時時点)71回とだいぶおさまっているようです。
大きな噴火はこのようにいったんおさまった後に起こると指摘する専門家もいるようなので楽観視はできませんが、個人的な感触では山体にやや振動波の不調和が残るものの、地下はだいぶ鎮まっていると感じています。
2週間ほどがひとまずの目安となるということなので、まずはそれまでに大きな噴火がなく今月いっぱいまで無事にすごせるよう祈ります。
常日頃ヒトの身体のエネルギー状態をチェックし適切な(体軸のとれた)状態に整えるということを実践している者として、こんな非常時に不見識かもしれませんが大自然のエネルギーを感知する格好の機会だともとらえています。
(エネルギー、エナジー、波動・・・などなど、ほぼ同じ意味合いで使用していますが、今回の桜島の場合は「振動波」という表現がいちばんピンときています)
ヒトの場合もそうですが、自然のエナジーをありのままに受け入れるには自分自身がフラットというか、濁りや穢れのない無邪気な状態であることが不可欠だと感じています。
病気や邪気を寄せつけないためにも、元氣で正氣であることが求められます。
昨日から今日の桜島にはそんな邪気ったところは感じられないのでメディアがいうほどの恐怖感がないわけなのですが、あるいは煩悩の抜けきれない私の元氣や正氣が足りなくて正確なところを感知できていないのかもしれません。
大いなる桜島先生に学ぶよい機会だととらえ、大自然ガイアの振動波と有益に同調・共鳴していけるよう努めたいと思います。
続きを読む
大きな噴火はこのようにいったんおさまった後に起こると指摘する専門家もいるようなので楽観視はできませんが、個人的な感触では山体にやや振動波の不調和が残るものの、地下はだいぶ鎮まっていると感じています。
2週間ほどがひとまずの目安となるということなので、まずはそれまでに大きな噴火がなく今月いっぱいまで無事にすごせるよう祈ります。
常日頃ヒトの身体のエネルギー状態をチェックし適切な(体軸のとれた)状態に整えるということを実践している者として、こんな非常時に不見識かもしれませんが大自然のエネルギーを感知する格好の機会だともとらえています。
(エネルギー、エナジー、波動・・・などなど、ほぼ同じ意味合いで使用していますが、今回の桜島の場合は「振動波」という表現がいちばんピンときています)
ヒトの場合もそうですが、自然のエナジーをありのままに受け入れるには自分自身がフラットというか、濁りや穢れのない無邪気な状態であることが不可欠だと感じています。
病気や邪気を寄せつけないためにも、元氣で正氣であることが求められます。
昨日から今日の桜島にはそんな邪気ったところは感じられないのでメディアがいうほどの恐怖感がないわけなのですが、あるいは煩悩の抜けきれない私の元氣や正氣が足りなくて正確なところを感知できていないのかもしれません。
大いなる桜島先生に学ぶよい機会だととらえ、大自然ガイアの振動波と有益に同調・共鳴していけるよう努めたいと思います。
続きを読む
Posted by ちん at
22:40
│Comments(0)
2015年08月15日
噴くのか桜島!
もちろん終戦記念の日であり、テニスの錦織圭選手がラファエル・ナダルに初めて(それも圧倒して)勝ったりといろんなニュースがありましたが、どうしても今日はこれです。
≪桜島、噴火警戒レベル4の「避難準備」に引き上げ≫
公共施設にてパーソナルセッションを行っていたところ、聞き慣れない警報アラーム音が聞こえました。お客さまのスマートフォンに届いたその火山情報でした。10時半過ぎにあったという震度2の地震は感じませんでしたが、少なからず胸騒ぎを覚えて次の活動場所に移動しました。
お昼のセッションを終えてしばらくした午後3時ごろの、鹿児島港北埠頭からの桜島です。

確かに山体と比較的地下の浅いところにエネルギーの不調和を感じました。
半ば祈る思いも込めて、いつもの磁場調整を広げたイメージで調和をはかりました。
そしてこちらは、帰宅前の夕方5時半ごろの様子です。

左の雲間がエナジースポットのようにも感じますが、山体は昼間よりは鎮まっている印象です。さらに夜のテレビニュースで見た映像ではだいぶ落ち着いてきたように感じました。
桜島の火口に近い地区では避難準備から避難勧告に変わり、既に避難が完了しているようです。先日の口ノ永良部島のこともあり、鹿児島市はすでにレベル5の全島避難も想定しているといいます。
桜島の爆発には慣れっこになっている鹿児島県民としても、(今すぐにでも)「これまでにない規模」だとか「大正大噴火レベル」などという文言が出てくるととさすがに穏やかではいられません。
大自然のことなので人は受け入れるしかないのですが、とにかく大事に至らないことを祈るばかりです。
続きを読む
≪桜島、噴火警戒レベル4の「避難準備」に引き上げ≫
公共施設にてパーソナルセッションを行っていたところ、聞き慣れない警報アラーム音が聞こえました。お客さまのスマートフォンに届いたその火山情報でした。10時半過ぎにあったという震度2の地震は感じませんでしたが、少なからず胸騒ぎを覚えて次の活動場所に移動しました。
お昼のセッションを終えてしばらくした午後3時ごろの、鹿児島港北埠頭からの桜島です。
確かに山体と比較的地下の浅いところにエネルギーの不調和を感じました。
半ば祈る思いも込めて、いつもの磁場調整を広げたイメージで調和をはかりました。
そしてこちらは、帰宅前の夕方5時半ごろの様子です。

左の雲間がエナジースポットのようにも感じますが、山体は昼間よりは鎮まっている印象です。さらに夜のテレビニュースで見た映像ではだいぶ落ち着いてきたように感じました。
桜島の火口に近い地区では避難準備から避難勧告に変わり、既に避難が完了しているようです。先日の口ノ永良部島のこともあり、鹿児島市はすでにレベル5の全島避難も想定しているといいます。
桜島の爆発には慣れっこになっている鹿児島県民としても、(今すぐにでも)「これまでにない規模」だとか「大正大噴火レベル」などという文言が出てくるととさすがに穏やかではいられません。
大自然のことなので人は受け入れるしかないのですが、とにかく大事に至らないことを祈るばかりです。
続きを読む
Posted by ちん at
21:57
│Comments(0)
2015年08月14日
からだにいい人
今日は仕事オフの一日で、朝いちばんに墓参りに行きました。
我が家の仏壇でも久しぶりに焼酎の香りが漂っています。
父をはじめご先祖様方にお盆をゆっくりすごしてもらえるように努めたいと思います。
そして墓参りのあとは、移動や後の時間を気にすることなく思う存分ジムでトレーニングしました。
午前中ははさほど気温が上がっていなかったため冷房も弱めで、そのぶんもたっぷりと汗をかきました。
(・・・シャワー後の更衣室がひときわ暑かったです)
重点目標であるクイックリフトに加えて最近また新たな課題が見えてきているので、着実にクリアしていきたいと思います。
トレーンングの後は、こちらも時間を気にすることなくゆっくりたっぷりとランチタイムをとれたので、充実した栄養滋養の補給ができました。
しっかり身体を動かしてしっかり食事をとり、しっかり休むこと。夏の身体づくりはこの基本的なことを徹底するのみです。
ところで、トレーニングをしたジムに、館内掲示で面白いものがありました。
「からだにいい人」というタイトルの小コラム?でした。
その人にとってそばにいるだけで楽しくなる人、明るく元氣になれる人というのが「からだにいい人」だということです。
ちょうどこのブログでもつい先日ふれている、「会うだけで元氣になれるトレーナー」ということと同じような意味に解釈できます。
私も一人でも多くの方にとっての「からだにいい人」になれるよう、ますます真摯に取り組んでいきたいと思います。
我が家の仏壇でも久しぶりに焼酎の香りが漂っています。
父をはじめご先祖様方にお盆をゆっくりすごしてもらえるように努めたいと思います。
そして墓参りのあとは、移動や後の時間を気にすることなく思う存分ジムでトレーニングしました。
午前中ははさほど気温が上がっていなかったため冷房も弱めで、そのぶんもたっぷりと汗をかきました。
(・・・シャワー後の更衣室がひときわ暑かったです)
重点目標であるクイックリフトに加えて最近また新たな課題が見えてきているので、着実にクリアしていきたいと思います。
トレーンングの後は、こちらも時間を気にすることなくゆっくりたっぷりとランチタイムをとれたので、充実した栄養滋養の補給ができました。
しっかり身体を動かしてしっかり食事をとり、しっかり休むこと。夏の身体づくりはこの基本的なことを徹底するのみです。
ところで、トレーニングをしたジムに、館内掲示で面白いものがありました。
「からだにいい人」というタイトルの小コラム?でした。
その人にとってそばにいるだけで楽しくなる人、明るく元氣になれる人というのが「からだにいい人」だということです。
ちょうどこのブログでもつい先日ふれている、「会うだけで元氣になれるトレーナー」ということと同じような意味に解釈できます。
私も一人でも多くの方にとっての「からだにいい人」になれるよう、ますます真摯に取り組んでいきたいと思います。
Posted by ちん at
21:34
│Comments(0)
2015年08月13日
盆入り
サメ騒動の磯海水浴場が明日から遊泳再開になるそうで何よりです。
さて、今日はお盆の入りでしたが、個人的には量は少なめながら通常モードでの活動でした。
途中空き時間で少し街に出たところ、天文館はIDカード?を首にかけた中国人観光客でごったがえしていました。ここは一体どこなんだというくらいに大音量の中国語が飛び交っていて正直少しクラクラしました。中国語でも日本語でも、大音量はどうにも苦手です。
そんな喧騒を避けて裏通りの老舗そば屋さんにて美味しい親子丼を食べていると、そこにもカードをかけた中国人母子2人が入ってきました。ただこちらは静かなトーンのおしゃべりでありがたかったです。(かきあげそばを召し上がっていました)
そのお店からほど近くにある白くまの有名店も、お盆の帰省客も合わせて大賑わいだったようです。
爆買いあり行楽あり親族団欒ありで、各地から訪れた鹿児島を存分に楽しんでいただければと思います。
私の場合、行列も売り切れも予約困難もないのがいいのか悪いのかはわかりませんが、ご依頼くださるお客様にご満足いただけるような活動を心がけ、これからも鋭意努力していきたいと思います。
さて、今日はお盆の入りでしたが、個人的には量は少なめながら通常モードでの活動でした。
途中空き時間で少し街に出たところ、天文館はIDカード?を首にかけた中国人観光客でごったがえしていました。ここは一体どこなんだというくらいに大音量の中国語が飛び交っていて正直少しクラクラしました。中国語でも日本語でも、大音量はどうにも苦手です。
そんな喧騒を避けて裏通りの老舗そば屋さんにて美味しい親子丼を食べていると、そこにもカードをかけた中国人母子2人が入ってきました。ただこちらは静かなトーンのおしゃべりでありがたかったです。(かきあげそばを召し上がっていました)
そのお店からほど近くにある白くまの有名店も、お盆の帰省客も合わせて大賑わいだったようです。
爆買いあり行楽あり親族団欒ありで、各地から訪れた鹿児島を存分に楽しんでいただければと思います。
私の場合、行列も売り切れも予約困難もないのがいいのか悪いのかはわかりませんが、ご依頼くださるお客様にご満足いただけるような活動を心がけ、これからも鋭意努力していきたいと思います。
Posted by ちん at
21:41
│Comments(0)
2015年08月12日
荒波ライフをバタフライ
磯ビーチだけにとどまらず、霧島市国分の海水浴場でもサメの目撃されていたようです。
国分は遊泳できるようですが、磯のほうは遊泳禁止で、今日通りかかった時も監視委員のボートだけが浮いているだけで水の中も浜辺もひっそりとしていました。
夏休みの後半がずっとこれでは寂しいですね。
折しもそんな日に、仕事先で「バタフライができそうですよね」と言われました。
華麗にとはいきませんが、溺れているように見えない程度には泳げます、たぶんまだ。
そんな会話の後で、ずいぶん長いことプールにも海にも行っていないことに気がつくのです。波音を聞きにとか浜辺での日光浴などで海にはしょっちゅう足を運んではいるものの、泳いでません。
う~ん、不安になってきました、バタフライ。
荒波続く人生の泳ぎ方のほうは、いっこうに上手くなれずにアップアップしています。自由形でスイスイ泳ぎたいのですが、なかなか自由というわけにはいかないのが人生です。息継ぎが大変に感じることも時にはありますし。
今日も(おそらく自分のミスで)場の空気を重たくしてしまいました。反省です。
メンタルのコンディションは、常におだやかな凪の海面のようでありたいものです。
華麗でなくてもゆっくりでも、世間の大海原を着実に泳いでいけるように、しっかりと呼吸をして手を動かし脚を動かしていきたいと思います。
お盆明けにでも行ってみましょうかね、バタフライの確認に。
国分は遊泳できるようですが、磯のほうは遊泳禁止で、今日通りかかった時も監視委員のボートだけが浮いているだけで水の中も浜辺もひっそりとしていました。
夏休みの後半がずっとこれでは寂しいですね。
折しもそんな日に、仕事先で「バタフライができそうですよね」と言われました。
華麗にとはいきませんが、溺れているように見えない程度には泳げます、たぶんまだ。
そんな会話の後で、ずいぶん長いことプールにも海にも行っていないことに気がつくのです。波音を聞きにとか浜辺での日光浴などで海にはしょっちゅう足を運んではいるものの、泳いでません。
う~ん、不安になってきました、バタフライ。
荒波続く人生の泳ぎ方のほうは、いっこうに上手くなれずにアップアップしています。自由形でスイスイ泳ぎたいのですが、なかなか自由というわけにはいかないのが人生です。息継ぎが大変に感じることも時にはありますし。
今日も(おそらく自分のミスで)場の空気を重たくしてしまいました。反省です。
メンタルのコンディションは、常におだやかな凪の海面のようでありたいものです。
華麗でなくてもゆっくりでも、世間の大海原を着実に泳いでいけるように、しっかりと呼吸をして手を動かし脚を動かしていきたいと思います。
お盆明けにでも行ってみましょうかね、バタフライの確認に。
Posted by ちん at
22:29
│Comments(0)