QRコード
QRCODE
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 1人

スポンサーサイト

上記の広告は90日以上記事の更新がないブログに表示されます。新しい記事を書くことで、こちらの広告が消せます。

  

Posted by チェスト at

2016年05月31日

若冲 in 自宅

今日は昼食に地産地消食材のお店の親子丼を食べたのですが、私の前後でオーダーした数人の女性たちが揃って親子丼(小)とサラダバーという組み合わせでした。

野菜も直営農場のものなので、確かにそのチョイスが正しいのかもしれません。女性の美意識の高さはさすがです。

パーソナルコンディショニングのお客様にも、「より美しく」が目的の女性もいらっしゃり、私も微力ながらお手伝いさせていただいています。

体軸が整い本来の正常な生体エネルギーが循環する状態こそが最も美しいと信じてやまない私ですが、その正常なエネルギーをより高波動なものにするために、日々積極的に高波動なものにふれるようにしたいものです。

芸術もそのひとつだと思います。

先日までひと月あまりの間、東京都美術館にて開催されていた『伊藤若冲展』は、凄まじい人気だったようです。

週刊誌報道などで「5時間20分待ち」と出ていましたが、今回東京の研修会でご一緒した方によるとなんと「380分待ち」もあったということでした!

6時間以上とは、まさに日が暮れてしまう長さです。

30福もあるような大きな襖絵で直に鑑賞できれば確かに感じるものも違うでしょうが、タバコの煙と並んで世の中で嫌いなものである行列・混雑・渋滞の類に私はとても5時間6時間も待てません。

手元でじっくり鑑賞しようと、画集的な本を求めて自宅で眺めています。


今回の東京研修に先立って、ちょうどこの若冲作品鑑賞のヒントを得ていたので、その観点でじっくり鑑賞しています。

確かに素晴らしい高波動エナジーです。
「日本のレオナルド(ダ・ビンチ)」という評も頷けます。

ただ、上記の特殊な目線をのぞいて、直感的に好印象なのが、白い鳥を描いた作品たちです。「老松白鳳図」、「老松孔雀図」などが特にお気に入りです。

今後も折にふれて高波動の芸術作品にふれていきたいと思います。











  


Posted by ちん at 23:25Comments(0)

2016年05月30日

心の決めたままに

研修先の東京から、無事に鹿児島に帰ってきました。

鹿児島空港に降り立って、まず「暑っ!」と思ったのですが、今日は鹿児島市で初の真夏日となるなど実際に暑かったようです。

東京で得た熱々の知識や技術、考え方を活かすべく、自宅をスルーして高速移動で鹿児島市の仕事先へ向かいました。

こういう時には決まってちょうどそれらが当てはまる身体の状態の方にあたるもので、グッド(といっては変ですが)タイミングでのコンディショニングとなりました。

きつい腰痛があった方も自重スクワットのエクササイズができましたし、足が痛んでまったく正座ができなかった方は問題なく正座ができるようになりました。

身体本来の調和を乱すものがあまりにも当たり前のように世の中に溢れているので、何も身体に悪いことはしていないつもりでもいつの間にか本来の調和が崩れ不調に陥ってしまうのです。

症状として身体に現れる問題の根っこにある真の原因をつきとめ、そこに的確にアプローチしてその問題を解消すれば、身体は調和をとり戻して本来の力を発揮します。

その調和した状態(体軸が整っている状態)で身体に運動刺激を入れることで体力を維持向上させて、より高いレベルでの調和を獲得していく取り組が、私のご提案するパーソナルコンディショニングです。

体重や体脂肪の数値は副次的なもので、体軸が整い正常な生体エネルギー循環が確保されれば、自然とその方にとって理想的な数値におさまっていくものなのです。

世の中はとかく短期間で手軽に身体の変化をもたらすようなパッケージ商品(「〇〇ダイエット」や「△◇メソッド」)を好みますが、極端な制限のあるものはどうしても身体が喜ぶ反応にはなりません。

地味な進め方でも、私は今の考え方でブレることなく継続して取り組んでいきたいと思っています。

『マイ・ウェイ』でも歌いながらいきましょうかね。








  


Posted by ちん at 22:13Comments(0)

2016年05月29日

イノセントおやじ

研修受講のため東京にきました。

前回も帰りの羽田空港でシステ厶障害による欠航を免れたのですが、今日も私が搭乗した便の離陸後に霧などによる天候不良で欠航便が相次いでいました。

晴天の羽田到着後にそのことを知り驚くと同時に、今回もまたお護りいただいたことに感謝でした。

今日は研修先への行き帰りに利用した電車の中で、何人もの赤ちゃんと目が合い、しばし微笑ましく視線で会話しました。

赤ちゃんが泣いたり視線をそらせたりしないのでつい私も見つめ続けてしまうのですが、傍から見るときっとニヤニヤした変なおじさんだったと思います。

今日の研修も若さと元気、清浄な生命体エナジーが大切だったのですが、その点では赤ちゃんの無邪気さは一番の先生です。

無邪気な四十路オヤジを目指し、ますます身魂磨きに励みたいと思います。  


Posted by ちん at 22:43Comments(0)

2016年05月28日

職人仕事

先日、古い腕時計を電池交換に出したところ、ネジが強く締まりすぎていて開けられず交換不能で戻ってきた、という話を書きました。

その時計が、本日めでたく復活いたしました。

街を歩いていて通りかかった老舗の時計・宝石店に、他店購入品でも電池交換しますとの貼り紙を見つけ、一縷の望みをもって今日持っていってみたのです。

私と同年代くらいの寡黙な店主さんに事情を説明すると、「10分くらい」と告げて奥の作業台に入り、本当に10分弱であっさり電池を入れ替えてもらいました。

前に交換したところで強く締めすぎていたらしいということでしたが、職人の仕事を淡々と、かつ確実に遂行する様は実に素晴らしく思いました。

ちょうどこの頃、周りを見ていて自分を振り返り、過度な演出やリップサービスはやはり自分には似合わないなということを感じていたところでした。

私も人の身体を整える仕事において、この時計職人さんのような的確な仕事をできるようになりたいと思います。



  


Posted by ちん at 23:28Comments(0)

2016年05月27日

魂の神殿を磨く

昨日のすばらしい青空からうって変わって、今日は朝から世界がずっと白く煙っていました。PM2.5の値が高いままで推移しています。

明日~明後日くらいまでずっと高い状態が続くようです。
微少粒子が大量に雨に混じってくるので、いつも小雨程度なら傘なしでササッと小走りで移動する距離でも不用意に濡れるのは控えたほうがよさそうですね。

屋外が厳しいなら屋内で元氣に活動しようと、今日も勇んでジムに出かけました。

先日ふれたところとは別の施設を利用したのですが、今回はちょうど空いていて思う存分バーベルを扱うことができました。

本日のメインはスクワットです。

体軸的にはまだまだ完璧ではないものの、重量的にはほぼMAXまで上げられたので満足です。

パラレルスクワット200kgという大きな目標に、僅かながら光明が見えてきたような手応えもありました。引き続き頑張ります。

心を整えてメンタルコンディションがよくても、霊的な感度が高くスピリチュアルコンディションがよくても、その霊的な魂の神殿である肉体が弱弱しければいけません。

ボディ、マインド、スピリットの三位一体の身魂磨きを進めていきたいと思います。







  


Posted by ちん at 23:11Comments(0)

2016年05月26日

如意棒コーヒー

今日は澄みきった青空に鮮やかに映える桜島が実に美しく、海岸沿いでは多くの外国人観光客が桜島の写真をとっていました。

クルーズ船もまた多く訪れるようになっています。ボンボヤージュ。

豪華客船での国際クルーズどころか、国内旅行もなかなかできない日々を送っていますが、その中にも小さな充実感やささやかな幸せを日々実感できていることに感謝です。

今夜はお客さまからいただいていたバリ島のコーヒーを夕食後に堪能しました。

バリの高原リゾートを想像しながら、はじめストレートで、そのあとはココナッツオイルとはちみつを少し加えてゆっくりと味わいました。

頭の片隅から聞こえてくる「ダバダ~♪」というメロディーに、違いのわかる男になるぞ!とう感じでリフレッシュできました。

ごちそうさまでした。

そんなバリのリゾート地は、その名もキンタマーニ高原というところでした。

日本語ではなんとも刺激的な響きの珍名ですが、もちろん現地語ではちゃんとした意味があります。

サンスクリット語でキンタとは「思考」、マーニは「珠」という意味で、「意のままに様々な願いをかなえる宝」という意味を表すということです。

日本語では「如意宝珠」「如意棒」という意味になるようです。

意のままに云々というのはもちろんワガママ勝手を通そうというのではなく、論語にいう「七十にして心の欲する所に従えども(従心所欲)、矩(のり)を踰(こ)えず(=従心)。」ということだと思います。

従心を得るまでにはまだまだ人生の修業・身魂磨きが必要だということですね。

まずは違いのわかる男を目指し、その違いのよいほうに進んでいけるようでありたいと思います。
  


Posted by ちん at 22:25Comments(0)

2016年05月25日

希望的未来予想

今日にも梅雨入り発表かと思っていましたが、明日あさっても天気は回復基調のようで、梅雨入りは来週以降になりそうです。

今週から来週が県高校総体のピークなので、屋外の競技など晴天の下でプレーさせてくださいとお天道様にお願いしたいところです。

さて、今日は昼前にトレーニングの時間がとれたのですが、午前中からマシンでもフリーウェイトゾーンでも多くの人が汗を流していました。大変けっこうなことです。

そこでふと考えました。

行政のほうでもメタボリックシンドローム対策に加えてロコモティブシンドロームの問題を取り上げるようになっていますし、ウォーキングや自転車こぎといった有酸素運動だけでなく筋力トレーニングの重要性も語られるようになってきています。

骨格や筋肉といった運動器官を、中程度以上の負荷(理想は漸進性過負荷)で刺激することで健康寿命を伸ばそうというのが行政的な目的でしょうが、そのほかにも脳の活性化やメンタルストレスの問題にも運動は非常に有効です。

そんなわけで、公共のトレーニング施設にももっとトレーニング器機を整備してほしいと願います。フリーウェイト(バーベルやダンベル)であればなおよしです。

エアロバイクやウォーキング(ランニング)マシンを10台も入れればそれこそ数百万円になるでしょうが、フリーウェイトなら価格もだいぶ抑えられます。

もちろん専門の指導者がついて運動指導や安全管理を行う必要がありますが、例えばNPO法人などに管理委託して専門性の高い指導者を確保・育成していければそこからさらに幅広い活動にも広げられます。

実際に行ったことのある公共の体育館などのトレーニングルームにも、現実にはスペースと僅かな用器具だけがあって活用されていないというところもありました。マットスペースとブルブルマシンだけ、とか。

運動したい、トレーニングしたいという人は潜在的には大勢いるはずです。

もちろん用器具がなくてもできることはありますが、誰でも気軽に利用できる環境が増えれば実際に動き出そうと思う人もきっと多いと思います。

各地区ごと、校区ごとといった単位で、そんな運動施設が整えば最高です。

賑わう公共ジムで汗を流しながら、そんなことを考えた皐月の一日でした。








  


Posted by ちん at 23:44Comments(0)

2016年05月24日

技術のキソ、身体のキソ、生体エネルギーのキソ

夕方からパラつき始めた雨に、次にお日さまを拝めるのはいつだろうという思いが頭を巡りました。

一両日中には梅雨入りも発表されそうな九州南部です。

さて、日曜日に応援観戦に出かけた中学バスケは今日で優勝が決まっていました。次は6月から7月の地区・県総体で熱戦が繰り広げられます。

実は昨日の夕方もキャンセルでちょうど時間ができたので、地元姶良の体育館での男子準々決勝を観に行っていました。

同時進行の2試合とも接戦で、いずれも個人技対システマティックなチームとの対戦になっていて、結果はひと試合が個人技チーム、もう一試合は組織力チームが勝ち上がっていました。

バスケットボールは多分に経験がものをいうスポーツだと思うので(特にディフェンス)、なかなか個人技だけでは勝ちきれないところもあるのでしょうが、『スラムダンク』のトヨタマ高校(とそのジュニアチーム)のようなラン&ガンは観ていて面白かったです。

NBAなどをよく観て研究いるのだろうなと思わせる、遠目からの3ポイントシュートや手に吸いつくようなドリブルにボールハンドリングを見せる選手もいて、将来が楽しみだなぁと感じました。

一方で、ことフィジカルな面については、体軸がしっかり整った選手はなかなか見つけることができませんでした。正常な生体エネルギー循環という広義の体軸という意味では、ほぼ皆無といっていいでしょう。

中学生の健全な体軸の獲得や成長を妨げるものが、現代社会にはあまりにも多く身近にありすぎるのだと思います。

今後ジュニアアスリートに関わる機会があれば、私も何らかのお手伝いをしていきたいと思っています。

  


Posted by ちん at 23:15Comments(0)

2016年05月23日

汗のシンパシー

今日も暑くなりました。

仕事の後の着替えもシャツ1枚に短パンが早くも基本になりつつあります。

足もとも素足にサンダルで・・・とはさすがにいかないので、靴の中に隠れるタイプの靴下で素足感を出しています。

30度を超える真夏日になると何もしなくても汗ばんできますが、運動時もしっかり汗をかくので充実感や爽快感も高まります。

運動量や発汗量にあわせた水分摂取や影響補給を心がけたいと思います。

そんな暑さの中、ツナギなどの作業服で屋外作業をされている業者さんなどには「お仕事お疲れさまです」と頭が下がります。

「休憩と水分をしっかりとって頑張ってください!」

そんな氣持ちになります。

充実の汗をかいた日は、食事が(晩酌をする方はお酒が)ひときわ美味しくなります。

これから梅雨を経て長く続く暑い夏を、元氣に汗をかいて頑張っていきたいと思います。






  


Posted by ちん at 23:46Comments(0)

2016年05月22日

中学生の熱氣

各地で真夏日となるなど、今日は暑い一日でした。

週間予報をみると雲と傘マークが並んでいるので、梅雨入りの声も聞こえてきそうな一週間です。

そんな中、午後から霧島市の牧園アリーナまで中学バスケの県大会を見に行ってきました。甥っ子の応援です。

屋外では心地いい風が吹いていましたが、体育館の中は中学生の熱氣ムンムンでだんだん汗が滲んできました。

残念ながら試合には敗れてしまいましたが、中学から始めた初心者が攻守にいろんなプレーを見せてくれて、大きくなった身体と合わせて「成長したなあ」としみじみ感じました。

次の大会が大一番となるようなので、あとひと月ほどの間思う存分燃え旅ってほしいと思います。

中学生に刺激を受けて、オヤジ世代の私もますます頑張らねばと氣が引き締まりました。






  


Posted by ちん at 23:03Comments(0)

2016年05月21日

カゴいっぱいのコンビニショッピング

今日は久しぶりに桜島の灰を浴びました。
3回ほど噴いたすべてが爆発ではなく通常噴火だったようですが、爆発(的噴火)でも噴火でも灰は飛んできます。車が真っ白になりました・・・。

日中だけでなく朝晩も一気に暑くなってきて体調管理を夏モードで行わねばというところに、降灰対策という夏モードも心しておかねばと思います。

体調管理といえば、少し氣になることがありました。

仕事の移動時に水を補給しようとコンビニに立ち寄った時のことです。

500mlの水を1本買おうとしたのですが、2つあるレジがどちらも先客があり、そのどちらも大量の買い物をしていたのです。

片方は70代くらいのおばあちゃんで、生活用品なども含めた買い物のようでした。

そして私が並んだレジのほうは3歳くらいの男の子を連れた若いお母さんで、カゴいっぱいのお菓子にインスタント食品、そしてレンジでチンするお弁当やおかず、さらにはレジ横フライヤーの揚げ物まで、とにかく時間がかかります。

小さなお子さんの口に入るもの、身体をつくるものがこれでいいのだろうかという苦々しい思いが沸々とこみ上げてきました。

きっとそんな思いが顔に出ていたのでしょう、長く待たれて私がイライラしていると思われたであろう店員さんがその親子をレジ脇で待つように促し、私をレジに入れてくれました。

もちろん故人の嗜好や事情もあるでしょうから、一概にこの親子を否定するということではありません。

ただ実際に、ご多忙でコンビニ食が続いたというお客様に(添加物のストレスなどによる)内臓の疲れを認めることが少なからずあるので、やはり考えさせられます。

身近で便利な存在ではありますが、コンビニに頼りきりにはならないようにしたいですね。

口に入れるものはできるだけ加工度の低いもの、工場ではなくキッチンでつくられたものにしたいものです。

地のもの旬のものならなおよし、です。




  


Posted by ちん at 23:42Comments(0)

2016年05月20日

小満の元氣

今日は街路樹の緑が五月晴れの空に映えてとてもきれいでした。

初夏の陽気が高まり万物が満ち足りてくるという二十四節気の「小満」というとで、きっと木々の生命力も満ちていたのでしょう。

自然の中のいち存在である私たち人間の生命体エナジーも高まっているようで、今日のセッションは皆さんふだんよりよいコンディションで身体の動きもよい方が多かったように思います。

私自身はさほど絶好調感はなかったものの、ジムでのトレーニングを行ってから臨んだ本日最後のセッションで、お客さまから「走るのが速そうな足ですね」と言われました。

以前同じような感じで見知らぬ男性からふくらはぎを誉めてもらった?ことがありましたが、走るのは一般の方からみれば速いかもしれませんが選手レベルでは話にならないというところです。

学生時代、短距離部門のブロック長だったと言っても信じてもらえないでしょうし。

ただ、今のトレーニングを25年前にできていたら・・・という思いはあります。

ベースとなる身体づくりの考え方やトレーニングの実践能力など、瞬発力などは落ちていても今のほうが上がっているところもありますし。

本日の下半身のトレーニングは、床引きデッドリフトにシングルレッグダンべルデッドリフト、オーバーヘッドスクワットでした。20歳の私にはできなかったメニューです。

もちろん、スポーツに「・・・たら、」「・・・れば、」はありません。

その分を、今現役のアスリートや日々を健康的にすごしたいという一般の方々に少しでも還元していければと思うのです。

実は今朝まで微妙な筋肉痛があったのですが、トレーニング後にとれてなくなっていました。

動かして身体を楽にしていくというのも、お客さまに伝えていきたいことの一つです。

夏になると決まって屋外でダッシュもしたくなりますし、ますます元氣に頑張っていきたいと思います。









  


Posted by ちん at 23:23Comments(0)

2016年05月19日

人生の旬

思いがけなく高校・大学の同級生と電話で話す機会があり、久しぶりの一言をもらいました。
「はよ結婚せんと。」

彼の披露宴に出席したのは、20年ほど前でした。
干支が4周する歳になってまだ言われるとは・・・。

結婚適齢期というようなものはずいぶん前に過ぎ去ってしまいましたが、トレーナーとしてはようやくまいた種が芽吹いて育ち始めているころでしょうか。
まだまだ花も咲かせなければなりませんし、豊かな実りの時期もこれからだと思っています。

個人的にはこの数年を大きな旬の時代ととらえていて、可能な限り積極的に活動していきたいと思っています。

平均的に考えてもまだ人生半ば過ぎといったところですし、人間としてもまだまだ成長していかねばなりません。

指導法や調整法についての知識や技術を高めることはもちろん、人としても少しづつでも成熟していきたいと思います。人生の旬はこれからです。

唯一親には申し訳ない思いがありますが、とにかく今生を全うしたいと思います。

まだまだ氣張らないと。


  


Posted by ちん at 23:19Comments(0)

2016年05月18日

ホームタウンディシジョン

女子バレー五輪最終予選、タイにフルセットの逆転勝利。

試合が長くなっていて帰宅後にライブ観戦したのですが、・・・喜べないなぁ。

もちろん日本を応援はしたいですが、審判のあまりのグダグダぶりに試合がぶち壊しでしたから。

ひとつひとつのジャッジに対して毅然とした説明や注意をしていれば、両国ベンチの混乱も避けられたでしょうし、ファイナルセットにレッドカード連発で日本に2ポイントなんておかしな裁定もせずにすんだのです。

あれじゃ「中東の笛」ならぬ「ニッポンの笛」ですよ。

スポーツにホームの利があるのは当然で、特にバレーボールの日本依存は長年のこととはいえ、今夜のような試合運営をしていてはスポーツファンは離れてしまいます。

今日はまたも燃費データに関する「法令外の燃費測定法」があったとして、あろうことか私が使用するメーカーが問題視されるという気分の悪いニュースがあったので、せめてスポーツくらいは正々堂々スッキリした勝負を楽しみたかったので余計に残念でした。

ただ今日の1勝でリオのキップはギリギリ獲得できそうな流れになっているので、強豪国との対戦も残るあと3戦を頑張ってほしいと思います。

郷土出身迫田さおり選手の活躍が、せめてもの嬉しいことでした。
愛称リオ選手には、ぜひリオのコートに立ってほしいですからね。



  


Posted by ちん at 23:20Comments(0)

2016年05月17日

体調回復週間

今日はカラっと爽やかな五月晴れでしたね。
今週は晴れ基調で進みそうなので、体調を整える期間にはもってこいかもしれません。

そんなお出かけ日和にも室内での仕事がしっかりある・・・はずが、午後の予定がキャンセルになり思いがけず時間ができました。

遠出するには時間が足りないこともあり、それならばともともと予定していたトレーニングの時間を早めていそいそとジムに向かいました。

本日のメインイベントは、スクワットでした。

キング・オブ・エクササイズとしてパーソナルトレーニングにおいても重視しているスクワットは、自分自身のトレーニングでもより高い負荷で体軸を確保するために大事に取り組んでいる種目です。

まだまだ微妙なところで完璧に整えきれないところがありつつも、これまでよりも170kgの負荷を重く感じなかったので、また夏場に向けて頑張っていきたいと思います。
MAX重量も、もう少しは上げたいと思っています。

トレーニングが氣持ちよくできた日は食事もおいしいのです。今日はトレーニング後にゴルゴンゾーラのチーズを補給しました。

濃厚なうま味が筋肉に身体に沁み入りました。

運動・食事(栄養)・休養の三本柱は、基本的な生活習慣としてもよりよい身体づくりにとっても大事なのはいうまでもありません。

冒頭にふれた体調回復週間といった意味でも、元氣に身体を動かしてしっかり食べて、ゆっくり眠ることです。

今年も当然のように五月病知らずでいきたいと思います。
  


Posted by ちん at 23:10Comments(0)

2016年05月16日

サイとスマホとナウシカ

最大10連休だったゴールデンシーク後の1週間がすぎました。

連休疲れかいわゆる五月病かは不明ですが、連休後に体調を崩す方も少なくないようです。お子さんにおたふくかぜの流行か?という広がりもあるようです。

明日の朝は今朝と比べて10度近く気温が下がりそうな予報です。体調管理にはじゅうぶん注意したいですね。

今日のパーソナルコンディショニングでも、ホルモンバランスの調整や電磁波対策を行ったあとに身体が即効で反応し、ウェストがキューっとくびれてヒップもキュッと上がるという女性もいらっしゃいました。

電磁波対策といえば昨夜のテレビ番組で面白い企画がありました。

珍獣ハンターさんが訪れた南アフリカ(だったかな)の施設で、「サイはスマートフォンを避けて歩くのか?」という実験でした。

その前に、足裏のセンサーが非常に敏感だといわれるゾウはスマホを避けていたらしく、サイもそうなのか?というテレビ的実験でした。

そしてその結果はというと、人間に誘導されて地面に置かれたスマホに近づいたサイは1~2メートル手前でその歩みをピタッと止めてしまったのです。

スマホはカメラが起動されていたので、バリバリ電磁波を発していたわけです。
野生の力で、コイツはよろしくいないものだと感知したのだろうと思います。さすがだなと思うと同時に、当然だろうなとも思いました。

電磁波に関しては何度もふれてきていますが、ほぼ24時間肌身離さずにいる人間のほうがおかしいのだと思います。

事実、夜間に目覚まし時計代わりに枕元に置いていたスマホを少し遠くに置くようにしたというだけで、すぐれなかった体調がよくなってきたという報告も多くいただいています。

私も携帯電話やPCなどの電子機器を使いますが、基本的には「風の谷のナウシカ」で谷の長老が帝国の姫将軍に言うように「多すぎる火(ここでは電磁波)は何も生まない」と考えます。必要なだけ、ありがたく使います。

電子機器を自在に使いこなせない言い訳にもなっているのですけどね・・・。













  


Posted by ちん at 23:33Comments(0)

2016年05月15日

連れて帰ってアピール

車のルーフについた鳥の〇〇を洗い流したら、雨になりました。
桜島の灰の場合と同じ、洗車あるあるでしょうか。

天気は下り坂でしたが、今日は探し続けていた室内用シューズでコレだ!というものを見つけることができました。

何度も足を運んでいるお店で、今日まで目にとまっていなかったのですが、陳列棚最下段からのプレゼンスが際立っていたのです。

よくペットショップなどで、動物が「連れて帰ってアピール」をしていたというような話をききますが、まさに今日の靴がそんな感覚でした。

足に合うよい靴をはくと、心も身体も軽くなりますからね。
運動もより快適にできますし、おろすのが楽しみです。

実は1週間前、母の日に靴を贈っていたのですが(さすがにハンバーガーを食べさせただけではありません)、それを母が履いていてくれました。

とても軽くて歩きやすかったと喜んでくれてよかったです。

靴の力も借りて、これからも元氣で外に出歩いてほしいと思います。

「靴と下着はよいものを」といいますが、本当にそうだと思います。地肌にふれるもの、身体を支えるものとして、素材やフィット感など身体に合うものを選びたいものです。

前にも書きましたが、個人的には最先端テクノロジーの見本商品的なものはあまり身体になじまず、シンプルでベーシックなつくりのもののほうがしっくりくることが多いです。

今回ようやく、そんなやさしい足入れ感の靴の引き寄せが叶いました。

高校総体が近いこともあってか、スポーツショップには大勢の親子連れが熱心に商品を選んでいました。

実際私もそうでしたが、10代の頃はカッコからというか、憧れの選手が使用しているシューズやそのセカンドモデルを欲しがるものです。

その靴を履くと上手くなるような、速く走れるような氣がするんですよね。

ただ今となってはやはり自分の足にあったものを選んでほしいと、老婆心からも運動関係者としても思うわけです。

皆さんによい靴との出会いがありますように。


  


Posted by ちん at 23:27Comments(0)

2016年05月14日

ウンを引き寄せる男

告白します。今週1週間だけで、なんと3回も鳥のフンを落とされました。
直にではなく車の屋根に、ですけど。・・・ウン氣最高です!?

前にもこんなことがあったのですが、その時も宝くじシーズンでした。
ドリームジャンボ、今回は買ってみようかなぁ・・・。

などということを冗談半分で思い浮かべたりするのですが、だいたいつも動きはありません。

宿命は変えられなくても、運命は変えられるといいます。

運やものごとの流れは、みずから引き寄せることができるということです。

流れは自分たちでもってくるもんだろがよ!!

名作『スラムダンク』の対山王工業戦、宮城リョータの檄です。

思い、ことば、行いを日々真摯に磨き、自らの振動波を高めることで、よりよい高波動の引き寄せを得ることができるのだと思います。

鳥のウン〇は引き寄せなくてもよいのですが、野鳥が肩に乗ってくるようになれたら素敵だと思います。

まだまだ身魂磨きが必要です。

  


Posted by ちん at 23:27Comments(0)

2016年05月13日

ひとしずくの波紋

昨日ちょっと「疲れた」と書いたところ、こともあろうにブログの広告欄に自殺防止サイトのメッセージが出てきてびっくりしました・・・。

私も時には疲れますが、人生は楽しんでいますのでコンピューターさんには「お気遣いなく」といいたいです。
(でもまた上の記述を自動検知して要らぬところにつながれてしまうのかもしれませんね。恐ろしい時代です。)

一晩ゆっくりと休んで今朝には元氣も十二分に回復し、移動の多い金曜日でしたがそれぞれの場所でお客さまとの充実した時間をすごせました。

この業界にいるものとして、自らがまず元氣ハツラツな生体エネルギーを発振していくこと、そしてそのエネルギーに共鳴してお客様はじめ関わる方々も元氣に良好なエネルギーが循環する状態になっていただけるようになること、これが私の役目だと思っていますし、使命であるとも思っています。

そんな私の小さなエネルギーでも同調共鳴して波紋のように大きく広がっていければと思っています。

そんなはじめの一滴になれるように、これからも真摯に歩み続けていきたいと思います。







  


Posted by ちん at 23:48Comments(0)

2016年05月12日

疲れたときには

今日くらいの五月晴れなら、心も身体もスッキリ元氣にすごせるというものです。

太陽エネルギーをフルにチャージして、お客さまとのパーソナルコンディショニングにあたりました。


ただ、正直まだまだチャージし足りないところもありました。

ここ数日、良くも悪くも多大なエネルギーを使う出来事が重なり、身体の奥からパワーを振り絞って事に臨んでいたのです。

ある程度良い方向に進む目処が立ちひと安心していますが、久しぶりにけっこう疲れました。

こんなときは「飯食って、風呂入って、寝る」に限ります。

明朝完全復活します。

アストラル体を整えて、おやすみなさい



  


Posted by ちん at 23:35Comments(0)