QRコード
QRCODE
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 1人

スポンサーサイト

上記の広告は90日以上記事の更新がないブログに表示されます。新しい記事を書くことで、こちらの広告が消せます。

  

Posted by チェスト at

2010年06月15日

スクラム組んで戦うぞ

昨日のサッカー、日本の勝利は正直驚きの結果でした。

ただ、試合開始前に吉兆はあったのかもしれません。

国歌斉唱の時、選手たちが全員肩を組みました。そして全員しっかりと君が代を歌っていたのです。報道によると、ベンチメンバーやスタッフも肩を組んでいたそうで、それは選手からの提案だったそうです。カメルーンのそれがまったくの機能不全だったことも合わせて、日本代表にそれまでなかった結束力が生まれていたのでしょう。かつては歌わない選手も少なくない時期もありました。君が代の言霊もパワーを産んでくれたのかもしれません。

あとからチェックしてみたのですが、この国歌斉唱の時に良い波動を放っていたのが、決勝点を挙げた本田選手と、ゲームキャプテンの長谷部選手でした。この両選手が、肩を組んだ選手の両端に位置していたのです。本田、長谷部両選手のエネルギーが、肩を組んだ他の先発9人に伝わった、といったらおかしいのかもしれませんが、そんな気がしました。

磨き続けてきた技術、体力、精神力をフルに発揮するために、大舞台での生体エネルギーを良好な状態に保つことが何よりまず優先されるべきだと考えます。包括的な意味で「体軸をとる」ということです。

次のオランダ戦は相当にタフなものになるのは明らかですが、頑張ってほしいと思います。  


Posted by ちん at 23:03Comments(0)未分類