QRコード
QRCODE
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 1人

スポンサーサイト

上記の広告は90日以上記事の更新がないブログに表示されます。新しい記事を書くことで、こちらの広告が消せます。

  

Posted by チェスト at

2013年01月22日

2メートル級のリアリティ

教員時代の教え子から、同級生のおめでたラッシュメールがありました。
素晴らしいです。産めよ、増えよ、地に満ちよ(旧約聖書)です。

身寄りなく一人で老後を過ごしそうな私、次世代の子どもたちに迷惑をかけないように元気なじじいであらねばなりません。
そんな老後のための長期的な身体づくりに、今日もトレーニングに出かけました。


そんないつもの公共ジムに、ひときわ目立つ大男の姿がありました。
地元バスケットボールチームの助っ人外国人さんでした。帰宅後にプロフィールを確認すると、身長1m98cmの体重100kgということでした。すぐ隣に並んだ時に、そのデカさを実感しました。スピードやクイックネスで勝負という面もあるにはありますが、3メートルを超える高さにゴール(バスケット)があるという競技特性から、物理的高さの差は如何ともしがたいものがありますね。大型選手の目安とされる2m10cm級の「7フッター」は、さらにひとつ世界が違うのでしょう。

トレーニング内容も気になるところでしたが、私とほぼ入れ違いでジムを後にしたのが残念でした。

体重は身長ほど違いはなく、エナジーフィールドでは決して負けないぞと変な負けん気も出たりしましたが、まずは今あるリアルな身体をしっかり体軸のとれた状態に作っていきたいと思います。  


Posted by ちん at 22:59Comments(0)