QRコード
QRCODE
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 1人

2010年02月15日

観戦もアクティブに!

スキーモーグル上村愛子選手、惜しかったです。
サッカー日本代表、悲しかったです。
バスケットNBAオールスターゲーム、すごかったです。

バンクーバーオリンピックもスピードスケートやフィギュアスケートなど、好成績が期待できる種目が始まってどんどん盛り上がっていくと思います。

あとから言うのは気が引けるので先に触れますが、好成績でも残念な結果でも、メディアで踊るのは「感動をありがとう」「勇気をもらった」などといったフレーズです。

今ではもうすっかり当たり前になっている、この「勇気(元気)をもらった」という表現ですが、以前はこうは言いませんでした。「元気が出た」「勇気が湧いてきた」だったはずです。

世相とも関係しているのだと思いますが、どうも行動だけでなく、感情の動きも受動的というか、待ちの姿勢が当たりまえになっているように感じて仕方がありません。
逆方向からも同じことを感じていて、アマチュアや高校のチームの指導者が「感動を与えられるようなプレーを」というのにも、すごく違和感を覚えます。「喜んでいただけるようなプレーを」でしょう。

感動は与えたりもらったりするものではないわけですから。

メディアから流れてくるものが昨今すべてこの「もらう、与える」調なので、ほとんどの人が無意識に、無自覚に使っているのだということはわかりますが。

「〇〇の涙(の背景)に感動した!」
「△△の快心の笑顔で元気が出た。」

これでいいんだと思います。
言葉尻を捉えているだけだと片付けずに、ちょっと自分の位置を捉え直してみると、感動の振り幅も違ってくると思います。
そのために、自らその世界へ一歩踏み入っていくことです。

自分から元気出しましょう!
勇気を奮い立たせましょう!
そして、
思いっきり感動しましょう!



本物のアスリートのパフォーマンスには圧倒的な説得力があり、観る者の胸を打ち、心に響きます。
バンクーバーオリンピックでも、少しでも多くの感動を味わえるように、世界のアスリートたちのパフォーマンスを見つめ、応援したいと思います。

同じカテゴリー(雑談(ノンフィクション))の記事画像
どっちでしょう?
トランスパーソナルなチャクラ
おむすびおまけ
夏休み終盤!
タイムトラベルえびの高原
エキップメント
同じカテゴリー(雑談(ノンフィクション))の記事
 日曜日のあれこれ (2014-08-24 22:50)
 運転手さ~ん! (2010-03-27 20:53)
 断・捨・離 (2010-03-26 21:34)
 カリスマ店員? (2010-03-23 23:12)
 タイトル/著者名変更 (2010-03-15 21:57)
 エネルギーシフト (2010-03-12 22:11)

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
観戦もアクティブに!
    コメント(0)