2010年03月04日
不定愁訴と体軸
すっきりしない天気が続きいて桜島の頂上が雲に覆われている時間が多くなっていますが、一段と神秘的な霊山らしさを感じたりしています。
不安定な天候に自律神経系の不調を訴える方も多いのではないでしょうか?
「いけんかせんないかん!」という頭痛のタネは私も持っていますが・・・
クライアントさんの中にも、偏頭痛を訴える方がいらっしゃいました。いろいろとチェックをしていき、足部と骨盤、そして頭蓋骨の細かな修正をしてようやく目が明るくパッチリと開き、重さもスッキリとれたようでした。やはり全身のバランスを整えることですね。
偏頭痛もちの方にとっては、薬を飲んで一時的に痛みがなくなることはとても大きなことだとは思います。ただそれだと、薬を飲まないと基本的に調子が悪いのが当たり前になってしまいます。片頭痛もちを自認する人は、まず100%体軸がぶれていますので、それを修正することがまず大事になると考えています。これは他の多くの不定愁訴についても同じですが。体軸が整えば、自然治癒力も高まります。
「調子いい」を「いつものこと」にして、常に「元気」でいられるにこしたことはありません。ありがたいことに、ほとんどのクライアントさんから「お医者さん通いが減った」とか「薬を飲まなくて済むようになった」と言っていただけます。
パーソナルコンディショニングで体軸をとり、エネルギー循環が正常化することで、着実に元気になっていただけているのだと思います。
アスリートの負荷の高いトレーニングのためだけでなく、一般の方の豊かな日常生活のためにも、少しでもお役に立てるようなトレーナーでありたいと思います。
不安定な天候に自律神経系の不調を訴える方も多いのではないでしょうか?
「いけんかせんないかん!」という頭痛のタネは私も持っていますが・・・
クライアントさんの中にも、偏頭痛を訴える方がいらっしゃいました。いろいろとチェックをしていき、足部と骨盤、そして頭蓋骨の細かな修正をしてようやく目が明るくパッチリと開き、重さもスッキリとれたようでした。やはり全身のバランスを整えることですね。
偏頭痛もちの方にとっては、薬を飲んで一時的に痛みがなくなることはとても大きなことだとは思います。ただそれだと、薬を飲まないと基本的に調子が悪いのが当たり前になってしまいます。片頭痛もちを自認する人は、まず100%体軸がぶれていますので、それを修正することがまず大事になると考えています。これは他の多くの不定愁訴についても同じですが。体軸が整えば、自然治癒力も高まります。
「調子いい」を「いつものこと」にして、常に「元気」でいられるにこしたことはありません。ありがたいことに、ほとんどのクライアントさんから「お医者さん通いが減った」とか「薬を飲まなくて済むようになった」と言っていただけます。
パーソナルコンディショニングで体軸をとり、エネルギー循環が正常化することで、着実に元気になっていただけているのだと思います。
アスリートの負荷の高いトレーニングのためだけでなく、一般の方の豊かな日常生活のためにも、少しでもお役に立てるようなトレーナーでありたいと思います。
Posted by ちん at 21:44│Comments(0)
│コンディショニング