2010年03月29日
JHCA福岡フォーラム
28日に開催された第1回日本ホリスティックコンディショニング協会福岡フォーラムに参加してきました。
例年よりだいぶ開花が早かった桜も、ちょうど満開でした。
今回は『高齢者』とうキーワードのもとにホリスティックコンディショニング的な各種アプローチが紹介されました。矢野雅知理事長、岩間徹副理事長をはじめJHCA理事の先生方、九州さらに日本を代表する錚々たる顔ぶれの講師陣による講座は、どれも現場で即実践できる素晴らしいものでした。願わくは同時刻開講の裏番組講座も受講したかったです。これはいつもの悩ましい問題です。
会場となった専門学校の学生さんたちも数多く参加していました。上級クラスの講座では、目をパチクリさせながら???マークが飛び交っていました。(私もかつてそうだったのでよくわかります)
夜の懇親会も、大いに盛り上がりました。
講師の先生方はもちろん、地元にいながら普段なかなか顔を合わせられない鹿児島の先輩トレーナーさん方、ホストチームを務められた福岡の(株)F.S.L.の皆さんはじめトレーナー仲間たち、さらにフィットネス関係者や学生さんたちなど、いろんな方々と楽しくお話しさせていただくことができました。
気後れしてしまい、先生方とのお写真は撮れていないのですが、私のお隣の美女は福岡F.S.L.のトレーナー植山さん、そのお隣はJHCA上級ホリスティックコンディショナーである細谷さんです。このお二方、過去生においても浅からぬご縁があるとの由、さすがです。わざわざ東京から来ていただいた細谷さんにもお話をうかがえましたし、F.S.L.の凄腕トレーナーさんたちには講習会のたびにいつも大変お世話になっています。
袖触れあうも他生の縁といいますが、過去生での私はご活躍する皆さんの足元の路傍の石だったかもしれませんが、今生で素晴らしいご縁をいただけていることに感謝のひとことです。懇親会でも話が出たのですが、とにかくいい波動をたっぷり感じられる素晴らしい機会です。
福岡での開催も今後定例化されるとのことで、さらに楽しみです。
「九州からいいものを発信して、東京へ刺激を入れていきたい!」というF.S.L.の西村代表の言葉に心躍る思いでした。現実にはまだそんな力のない私ですが、心意気だけはその波に乗っていきたいと思います。
今回のフォーラムに参加して、特にこの半年余り意識して取り組んできたエネルギー系のアプローチにはある程度手応えを感じることができました。
そのぶんけっこうおざなりになっていたと反省している自分自身のフィジカル面(鍛練度)というところを、新年度をいい機会にまたしっかりと取り組んでいきたいと思います。
先生方はじめ協会関係の皆様、福岡スタッフの皆さん、そして全国から集まったホリスティックコンディショニングを学ぶ仲間たち、本当にありがとうございました。これからも頑張りましょう。
例年よりだいぶ開花が早かった桜も、ちょうど満開でした。

今回は『高齢者』とうキーワードのもとにホリスティックコンディショニング的な各種アプローチが紹介されました。矢野雅知理事長、岩間徹副理事長をはじめJHCA理事の先生方、九州さらに日本を代表する錚々たる顔ぶれの講師陣による講座は、どれも現場で即実践できる素晴らしいものでした。願わくは同時刻開講の裏番組講座も受講したかったです。これはいつもの悩ましい問題です。
会場となった専門学校の学生さんたちも数多く参加していました。上級クラスの講座では、目をパチクリさせながら???マークが飛び交っていました。(私もかつてそうだったのでよくわかります)
夜の懇親会も、大いに盛り上がりました。
講師の先生方はもちろん、地元にいながら普段なかなか顔を合わせられない鹿児島の先輩トレーナーさん方、ホストチームを務められた福岡の(株)F.S.L.の皆さんはじめトレーナー仲間たち、さらにフィットネス関係者や学生さんたちなど、いろんな方々と楽しくお話しさせていただくことができました。

気後れしてしまい、先生方とのお写真は撮れていないのですが、私のお隣の美女は福岡F.S.L.のトレーナー植山さん、そのお隣はJHCA上級ホリスティックコンディショナーである細谷さんです。このお二方、過去生においても浅からぬご縁があるとの由、さすがです。わざわざ東京から来ていただいた細谷さんにもお話をうかがえましたし、F.S.L.の凄腕トレーナーさんたちには講習会のたびにいつも大変お世話になっています。
袖触れあうも他生の縁といいますが、過去生での私はご活躍する皆さんの足元の路傍の石だったかもしれませんが、今生で素晴らしいご縁をいただけていることに感謝のひとことです。懇親会でも話が出たのですが、とにかくいい波動をたっぷり感じられる素晴らしい機会です。
福岡での開催も今後定例化されるとのことで、さらに楽しみです。
「九州からいいものを発信して、東京へ刺激を入れていきたい!」というF.S.L.の西村代表の言葉に心躍る思いでした。現実にはまだそんな力のない私ですが、心意気だけはその波に乗っていきたいと思います。
今回のフォーラムに参加して、特にこの半年余り意識して取り組んできたエネルギー系のアプローチにはある程度手応えを感じることができました。
そのぶんけっこうおざなりになっていたと反省している自分自身のフィジカル面(鍛練度)というところを、新年度をいい機会にまたしっかりと取り組んでいきたいと思います。
先生方はじめ協会関係の皆様、福岡スタッフの皆さん、そして全国から集まったホリスティックコンディショニングを学ぶ仲間たち、本当にありがとうございました。これからも頑張りましょう。
Posted by ちん at 18:38│Comments(0)
│コンディショニング