QRコード
QRCODE
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 1人

スポンサーサイト

上記の広告は90日以上記事の更新がないブログに表示されます。新しい記事を書くことで、こちらの広告が消せます。

  

Posted by チェスト at

2011年02月01日

連動連鎖

地図サイトで調べてみると、新燃岳から自宅まで、直線距離で33kmほどしか離れていないことがわかり驚きでした。車だと山道で時間もかかるので、もっと距離もあるのかと思っていました。

今朝からは、噴火や爆発時の空振も感じられるようになってきています。今朝の爆発では、飛んできた熱々の噴石で小さな山火事も起きていました。風向きにもよりますが、火山の石は他山の石ではすみません。他人事ではないと実感できます。


そんな霧島山新燃岳が全国的に注目される中で、桜島も今年の爆発的噴火が早くも100回の大台に乗っています。霧島と同じ火山帯なので連動しているのだろうということはわかりますが、それにしても大変なペースです。去年大幅に更新した年間896回(噴火1026回)も、軽く超えていきそうな勢いです。地下のマグマはいったい今どのくらい活発化しているのでしょうか?

お客様のコンディショニングを行う際に、筋肉や骨(関節)、動きの連動連鎖(キネティックチェーン)ということを意識します。よりよい状態をつくるには、機能的な連動連鎖が大事です。

火山のマグマさんには、沈静化の連動連鎖でお願いしたいものです。

  


Posted by ちん at 23:02Comments(0)