2011年02月06日
女子バレーボール
予定が早まり午後から時間ができたので、自宅に帰りBSでバレーボールVプレミアリーグ女子鹿児島大会を見ました。
久光製薬の若手、地元鹿児島県霧島市国分出身の新鍋理沙選手、いいですね。初めて見ましたが、とてもセンスのいいプレーヤーです。体軸もしっかりしていました。
しいて言えば、スパイクジャンプで下半身が腕のテイクバックと連動しない(脚が伸びたままの)フォームなのでパワーがもう一つかなと。バスケットボール選手のようなジャンプで最高到達点へのスピードは速いですし上半身も安定しているので悪くはないのでしょうけど。
第1試合(少し見ました)に登場した東レの地元出身迫田さおり選手のような大きくダイナミックなジャンプと融合すれば・・・なんてことを考えるのは、地元民のひいき感情です。今シーズンからレギュラーに定着ということで、これからさらに活躍を見せてくれるでしょう。迫田選手と共に、新鍋選手の今後に注目です。
一方、各チームの全日本代表選手は、総じて疲労がたまっているように見受けられました。ゆっくり休んで回復する時間もとれず国際大会とリーグ戦の連戦連戦で、慢性疲労が心配です。
リーグ上位の2試合はともにフルセットにもつれ込む激戦で、会場の鹿児島アリーナは大いに盛り上がっていました。高校バレーで活躍した鹿児島女子高校からもこの春Vリーグに進む選手がいるようですので、また地元出身選手のフォローで楽しませてもらいたいと思います。
※おまけ
実況のアナウンサー氏は「この会場はかつて劇場だったと聞いています」と言っていました。現在コンサート会場としても使われますが、かつてあったのは「〇務所」なんですけど・・・。
久光製薬の若手、地元鹿児島県霧島市国分出身の新鍋理沙選手、いいですね。初めて見ましたが、とてもセンスのいいプレーヤーです。体軸もしっかりしていました。
しいて言えば、スパイクジャンプで下半身が腕のテイクバックと連動しない(脚が伸びたままの)フォームなのでパワーがもう一つかなと。バスケットボール選手のようなジャンプで最高到達点へのスピードは速いですし上半身も安定しているので悪くはないのでしょうけど。
第1試合(少し見ました)に登場した東レの地元出身迫田さおり選手のような大きくダイナミックなジャンプと融合すれば・・・なんてことを考えるのは、地元民のひいき感情です。今シーズンからレギュラーに定着ということで、これからさらに活躍を見せてくれるでしょう。迫田選手と共に、新鍋選手の今後に注目です。
一方、各チームの全日本代表選手は、総じて疲労がたまっているように見受けられました。ゆっくり休んで回復する時間もとれず国際大会とリーグ戦の連戦連戦で、慢性疲労が心配です。
リーグ上位の2試合はともにフルセットにもつれ込む激戦で、会場の鹿児島アリーナは大いに盛り上がっていました。高校バレーで活躍した鹿児島女子高校からもこの春Vリーグに進む選手がいるようですので、また地元出身選手のフォローで楽しませてもらいたいと思います。
※おまけ
実況のアナウンサー氏は「この会場はかつて劇場だったと聞いています」と言っていました。現在コンサート会場としても使われますが、かつてあったのは「〇務所」なんですけど・・・。
Posted by ちん at
21:52
│Comments(0)