QRコード
QRCODE
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 1人

2008年03月05日

減量と代謝

元大関のタレントKONISHIKIさんが、減量のために胃の縮小手術をうけたそうですね。
確かに、教育テレビでみかけたときに「かなりきてるなぁ…」と思っていました。
ポリネシアン系で民族的、遺伝的にも肥満傾向はあるでしょうから、ダイエットなんていう甘っちょろい
括りではなく病気としての「肥満症」対策として、外科的なアプローチもやむなしだったのでしょう。
300kg近くあった体重を130kgを目標に減らすそうです。経過を注目していきたいと思います。

外国の減量目的のいわゆる「ダイエット」関連の話題は、日本とはスケールが違いますよね。
元の体重が200kgとか300kgですから・・・そりゃ極端な手段を取らざるを得ないでしょう。

そこへいくと、日本(およびいわゆる先進国)の場合は逆のケースがありますよね。
・・・つまり「やせすぎ」の問題です。
男性も女性も、肩や背中、腰がうすっぺらい人が多すぎます。後ろからだと性別がはっきりわからない
なんてこともありますから。
ファッションやヘアスタイルはユニセックスというかボーダーレスでいいのかもしれませんが、せめて
体つきくらいははっきりさせたいものです。まぁそれも今や個性の時代で好き好きなのでしょうね。
 (ちなみに先日、『男はおしりで選びなさい』という本を読みました。)
女性は二の腕の「振り袖」脂肪を気にしますが、個人的には肩口と手首の太さがが変わらないような
骨皮スジ子さんのほうがよほど心配です。

この春から義務化されるいわゆる「メタボ検診」も、その名のから肥満の問題だけに捉えられがち
ですが、ガリガリなのに下腹は太く、実は血液データ的に「隠れ肥満」、低体温で代謝が低いという
ほうもかなり深刻な問題です。代謝の問題というのはすなわち、人体の生理機能の問題ですから。
適度に筋肉をつけて血流を盛んにし、体温を上げてやれば代謝(Metabolism)も高まります。
メタボ、ということばが本来の意味以外で一人歩きしていかないように、運動指導の専門家である
私たちの責任も今後ますます大きくなると思います。

先ほどまでテレビを観ていたのですが、映画の役作りのために減量しているというスマップの中居くんが
映画が終わったらリバウンドする!と宣言していました。すでに7〜8kg減らしているそうですが、
会場からはブーイングにも似た否定の声が上がっていました。
太っているより痩せているほうがいいというアピールだったのでしょうが、中居くんの体重は確か53kg
ほどだったと思います。身長がはっきりしませんが、あまり高くはありませんよね。
仮に165cmだとするとBMIは約19.5となり、普通体重ですが痩せすぎの低体重に近い値です。
B級グルメ好きの中居くん、しっかり食べてしっかり体重戻してくださいね。

ビジネスも絡むことでしょうけど、役者魂というのはすごいものですね。

我々一般人は、食事とフィットネス・トレーニングで地道に体重、体脂肪率、血液をコントロールして
いきましょう。

私自身は、そこそこ筋肉もついてきたので、今後は徐々に有酸素運動の割合を増やしたトレーニングに
取り組んでいこうと思っております。

暖かくなってくるし、しっかり汗かくぞぉーっ!

同じカテゴリー(健康一般)の記事画像
「メタボ」のパラドクス
ウシュクベーハ;命の水
ヴァンパイヤ(鬼)は外!
「メタボ」の哀しきサダメ
同じカテゴリー(健康一般)の記事
 イショセイシボウ? (2010-03-08 21:41)
 「メタボ」のパラドクス (2010-02-10 22:07)
 冬の食養 (2009-11-19 21:37)
 やっぱり、かかりつけトレーナー (2009-10-19 21:42)
 Flu (2009-09-03 22:34)
 ウシュクベーハ;命の水 (2009-07-17 22:28)

Posted by ちん at 22:57│Comments(0)健康一般
この記事へのトラックバック

40歳~74歳の健康保険加入者は、納税や勤労と同じようにメタボ検診を受けることが義務となります。 この義務化の背景には様々な思惑があると言われています。一部胡散臭いものも...
メタボ検診の義務化の理由【メタボ検診を甘く見るな】at 2008年03月24日 12:30
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
減量と代謝
    コメント(0)